第2掲示板過去ログ 2009.11.24〜2010.4.3


桜って強い! インファント 2010,4,3,09,55,32,土

一昨日夜半から昨日の午前中にかけて暴風が吹いて、横浜でも最大風速31Km。
なのに殆ど花びらが散りませんでした。ベランダの外は薄いピンク色で綺麗です。


トップをねらえ! インファント 2010,4,3,09,48,47,土

このHEIWAというメーカー、私の好みに合致してます。
さっきのサイトの中に「CRトップをねらえ!」というのがありました。
けっこうヲタク向けの作品だと思うのですが、何故かLD持ってます。

アニメ史上かってない感動のエンディングとでも申しましょうか。
終わり良ければ全て良し、というやつです。

そんなの知るもんか! いやはや、ごもっともです。m(_ _)m


パチンコ インファント 2010,4,3,09,34,55,土

「シャボン玉ホリデー/パチンコだよ、ピーナッツ」が登場したようです。
http://www.heiwanet.co.jp/

こういうページは期間限定でしょうから、ここに収めておきました。
いずれ時期をみて、切り抜きだよ、ピーナッツにでもリンクさせましょう。
http://homepage.mac.com/infant/home/PACHINCO.html

ところで、この3Dイラストキャラのザ・ピーナッツの衣装。
どこかで見たような……と思ったら、
ザ・ピーナッツ役の安倍姉妹(ざ・ぴーなっち/笑)に似ていると思いませんか?


圧倒的高画質 インファント 2010,4,1,16,21,21,木

「モスラ」、「モスラ対ゴジラ」でも言えることでしたが、「三大怪獣/地球最大の
決戦」のそれは圧倒的です。ブルーレイの凄さを思い知ります。
ギンギラギンという派手な色彩じゃなく、実にしっとりと落ち着いていて生の人間の
肌合いのような面を極めて自然に顕わしています。
映画館ではこんなに素敵な映像だったのでしょうね。

綺麗な、という面ではDVDだって綺麗です。
しかし、綺麗だけじゃいけない。質感の表現が大事です。
ザ・ピーナッツが実在の人間であったことが、当たり前ですが実感出来ます。
いわば生々しいというところでしょうか。
小美人ですから、記号化された表現でも良いのですが、やはり生物の感じがすると
魅惑的ですね。この作品では他にも美女がたくさん出て来ますから尚更かも。


修正 インファント 2010,3,28,15,42,12,日

習性出来る→修正出来る、の間違い。
こっちの掲示板は一旦、書き込むと修正出来ません。(笑)

しかし、見た目は全く同じになったなあ、と面白がっております。


掲示板の再開設 インファント 2010,3,28,15,37,38,日

3月下旬に入る頃、突然、掲示案へのアクセスが出来なくなりました。
レンタル業者さんへ問い合わせメールを送ったのですが応答もなし。
経営が破綻してしまったのでしょうか? 予告無しで酷いことをします。
仕方がないので別のレンタル業者で老舗で定評がありそうなところへ
再開設いたしました。

http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=peanuts2

見た感じや使い方は以前と同じになるようにカスタマイズしてあります。
当面は投稿用のパスワードは不要にしています。
画像をアップする方法は変わりません。
下欄の「ファイル」の横の「参照」というボタンを押して、パソコンの
画像を選択するだけです。大きな画像でもサムネイル表示なのでOK。
残念ながら過去ログも道づれで、全てアクセス出来なくなりました。
せっかくのご投稿がもう見れないのは無念です。頭にきますよね。
今度の掲示板はテキストだけダウンロード出来るので退避しておきます。

誤字、脱字などがあった場合、投稿をダイレクトに習性出来るらしいです。
ご投稿される際に任意のパスワードを付けておけば、記事NOを指定して
テキストを修正することが可能になりました。これは便利かも。
プレビューという機能もあるので、改行なども事前に確認出来ますよ。

引続き、ご愛顧をお願いします。m(_ _)m


表掲示板どうしようかな インファント 2010,3,28,08,02,38,日

http://gooweblo.dip.jp/index.htm

ここの有料レンタル掲示板の一番高価なやつを使っていたんですが……
深刻なサーバー障害かも知れませんが、メールにも応答がありません。
企業が破綻したか、担当者が夜逃げしちゃったのか?

なので、もっと大手のしっかりしたところを探しております。
ザ・ピーナッツのお誕生日には新規開店したいと思います。
過去ログもレンタル倉庫に入っているので、見れないのは残念ですが。


表に書きたかったのですが・・。(笑) ジャンケン娘 2010,3,27,22,52,05,土

ブルーレイディスクの「三大怪獣 地球最大の決戦」を半分観ました。いやーー
これ・・なかなかのクリアな画質に驚きました。今まで観た中では一番の高画質だと思います。「ピーナッツ」さんの小美人もさらに美しい!!

同時期にリリースされた「地球防衛軍」も所々は高画質と聞きました。買っていますが「モスラ対ゴジラ」「海底軍艦」「地球防衛軍」は 忙しくて まだ観ていません。(汗)


掲示板開けない インファント 2010,3,26,23,27,22,金

先程、レンタル元に、復旧依頼メールを入れました。
☆ピーナッツ・ホリデー☆BBSも同じレンタル元なので同現象が起きてるようです。


表掲示板 インファント 2010,3,25,18,14,08,木

表のメイン掲示板がアクセス不能になっているようです。
私は元気で生きていますので(笑)サーバーの支障でしょう。
明日にでも覗いてみて下さい。

4月第1週はザ・ピーナッツのお誕生祝い週間として更新を
いっぱいやります。


256 インファント 2010,3,17,23,24,18,水

さあ、もう寝ようとして布団に潜り込んだら雑念が起きて寝つけない。
ふと、2の8乗って、128で合ってるんだっけと指折り勘定してみた。
マージャンをしたことのある人ならお馴染みだが、あれです。
「にーよんぱーいちろくざんにーろくよんいちにっぱーにごろ」ありゃりゃ!
指を8本折ると、にごろ、つまり、256じゃないか!

とうことで先に書いた、2の8乗は128じゃありません。256でした。
扱える文字数が少ないことを言いたかったので主旨に変わりはありませんが、
物事は正しく書かなきゃ、他の事も疑われますよね。
これも老人ボケなのかなあ。慎重さに欠けるのは生まれつきか???


ジェネリック医薬品 インファント 2010,3,17,19,29,44,水

名古屋の医薬品メーカーである大洋薬品が薬事法違反で業務停止となる見込みだ。
成分を間違えて処方し、検査でもサンプルを取り違えてミスを見逃したのだそうで
ちょっと考えられない恐ろしい品質管理体制である。
この会社はジェネリック医薬品という新薬の特許期限の切れたものを、同じ効能を
維持させて格安で(研究開発コストがかからない)販売する大手メーカーである。
その規模は年間売り上げ420億円という決して町工場のようなものではない。

業界内では研究や開発をしないメーカーは例えば超巨大である大正製薬なんかでも
薬局・薬店で売られる大衆向け製品がそうであるように本当の新薬じゃないくせに
新製品などと称して既成の成分で作ることから「混ぜ屋」と蔑称されることがある。
例えばバファリンとかケロリンは主成分はアスピリンなのだが消費者には違う物と
して認識されるから、風邪薬ならやっぱりパブロンだねえ、などという宣伝効果で
圧倒的首位をパブロンが保っている。馬鹿馬鹿しいほど面白い現象である。

厚生労働省では、このようなジェネリック医薬品が安価であるから積極的に使えと
医療機関に推奨しているので、問題を起こした大洋薬品はここ5年間で2倍ほどに
急成長を遂げている。
昔から、安かろう悪かろう、という言葉がある。
品質管理は実際のところ製造者にとって誇りと恥をかけたプライドのようなものだ。
収益だ、コストだと大騒ぎし、お金だけが大事ということでは人の命は守れない。


モスラの眼? インファント 2010,3,17,11,30,38,水

先々週の週刊文春のPR頁に載っていた話題ですが、モスアイフィルムの生産技術が
開発されたという記事でした。
モスアイとは文字通りの蛾の目ということで、その特徴は光を効率良く吸収するのだ
そうで、だから反射を殆ど起こさない。ガラスなんかよりも透過性がずっと良い。
理由は極めて微細な凹凸が規則的に出来ているので光が跳ね返らないのだという。
蛾の目のこの特徴は早くから分っていたが、模倣する手段が今まで無かったのだそう。

反射しないとどんなメリットがあるかというとテレビやパソコンやケータイの画面の
映り込みが皆無になるので圧倒的に見易くなる。
太陽電池に応用すると変換効率が上がる。ビルの窓や自動車にも使える。
反射が全くといって良いほど無いと水族館や動物園、美術館の展示品がよりリアルに
生々しく感じ取れるのだそうだ。

昆虫は少ないエネルギーで効率的な機能を持っている。環境問題の中、これら生物の
仕組みを真似る「生物模倣」研究に関心が高まっているのだそうです。


みやざきあおい インファント 2010,3,17,08,22,54,水

篤姫役のあおいさんの名字のみやざきの「ざき」はマックで用いるとWINDOWSでは
文字化けする恐れがあります。機種依存というかOS依存文字なのです。
ずいぶん昔のことですが、コンピューターで日本語を使おうという動きがあって、
それまで1バイト(8ビット)で文字を表していたのですが、これだと2の8乗の
128文字まで(実際にはもっと少ないけど考え方です)しか使えませんでした。
カタカナ程度しか使えなかったんです。

これを2バイト(16ビット)を一つの区切りとすることで、2の16乗が使え、
一挙に扱える文字数が増えました。
1バイト(8ビット)の時代には厳密に文字を表すビット表現が標準化されていて
例えば○○●●○○●●すなわち16進数で「33」が、数字の「3」でした。
ところが16ビットになると扱える文字種が圧倒的に増えましたので、どこまでを
標準化すべきかということで、当用漢字や人名漢字などのある水準までを標準化し、
まだ余っているエリアの使い道はメーカーに任せることになったのです。

一旦スタートした後に、単純にビットが並んでいるだけだと、どこが2バイト系で
扱う箇所なのかの区分で問題が生じて、色々と改良が行われました。
日本語でのプログラム開発についてのセミナーがあったりもしましたが教える側も
カリキュラムを実際どのように組んだらいいのかわからないと言ってました。
もう雑談ばかりで、皆さん「寿」という漢字は慣用的に何種類使われていると思い
ますか? なんと16種類もあるのですよ、なんてお話ばかり。

府中の日本電気の研究部門へ見学に行ったりもしました。普通は見学出来ません。
そこで日本語プリンターというものの試作機を見せて頂きました。おおっ!!!
もちろん、ワープロなんて代物が登場するずっと以前のお話です。
すぐ予約して購入したのですが、何故か拡大文字のコントロールが上手くいかない。
田町にあるソフト関係のSEの方に実際に動いているプログラムを見せてもらうが、
やはり駄目で、仕様書と首っぴきで原因を調べたら、機器のバージョンと仕様書の
バージョンが異なっていた。松下通信工業へ納入する最新機器が、こっちの納期の
方が先であったため配送されたが、ドキュメント納入と食い違ったのだ。

コボルで使えるようになりました、とか、とにかく最先端で、機器もソフトも高価。
しかし、自社では自分が最先端。面白くて色んなものを作りました。
ひとつは後でいうところのワープロソフトです。報告書が固定フォームで出来ます。
圧縮〜解凍ソフトも同僚と一緒に作りました。私は解凍を担当。
マルチ用途のラベル印刷ソフトも作りました。これはアイディアの塊のようなもの。

脱線しましたが、あおいさんのみやざきは「宮崎」では正しくないのです。
こういう時には会社のWINDOWS機の方が便利です。圧倒的多数はこちらですから。
このようなビジネス的な用途にはマックは環境的に向いてない感じがしますね。
管理組合とか自治会のお仕事では名簿とか作る時に、こういった機種依存文字が
どうしても必要になります。違った漢字を当てるのは失礼というものです。
なのでJISなんかで、もう少し高い水準まで統一してほしかったなと思いました。

昨夜のBSで徹子の部屋を見ていたら、あおいさんの旦那さんが出ておりました。
あれ、どこかで見たことがあるような……。
この方、徹子の部屋という番組は見たことがないそうで、「篤姫」の放送も一切を
見ていないのだそうです。
あらまあ! ちょっと変人なのかしら?
十人十色で夫婦百景なので、他人がどうなってるの、なんて余計なお世話かしらね。


篤姫DVDその後の後 インファント 2010,3,15,16,09,29,月

とうとう最終回まで観て、また第1回から見直しております。物好きだね。
昨日、最終回を観ていて、あれっ、こ、これは! と気づいたことがありました。
まあ、知らなかったのは私だけかもしれませんが……。

最終回のオープニング・タイトル映像なのですが、クレジットが横スクロールに
この回だけ変わっている(回顧など多くて名前が多いから?)のはわかるのですが、
なんと映像自体も違うのです。これは見逃していました。
お花畑を篤姫の半透明のシルエットが歩んで来るところで、花々の間の道筋が天に
向かって光り、オーロラのようなの光の帯となるのです。最終回だけです。

最終回のタイトルは「一本の道」なんです。
ああ、それで道を光の帯で祝福したのだろうし、天璋院篤姫が昇天する回でもあり、
天に昇る光を表したのかも知れません。

篤姫のオリジナルサウンドトラックCDは放映当初にいいなあと思って買いましたが、
どうもかなりのBGMが抜けていると思っていました。
今日、調べたら、「其の二」というのが出ていたんです。これも知らなかった。
早速、注文。これも明日届く。

「江〜姫たちの戦国〜」を読み始めましたが、篤姫の主題としてるテーマと似てる。
それと凄く読みやすい。小説なのにセリフが自然で、ドラマを見ているみたいです。


急加速のウソ インファント 2010,3,13,16,08,40,土

トヨタ自動車の電子制御システムに不具合があって急加速が起きるなんていう問題が
アメリカで起きていたが、当初から、そんなのは噂便乗形のウソッパチなのだろうと
感じてはいたものの、米ABC放送がデッチ上げのインチキ番組だったことを認めた。
そりゃそうだよなあ。
制御システムなんてのは簡単に作れるようなものとは思えず、恐らくは多くの車種に
共通して組み込まれるベースになるプログラムを統一して作っていると思われるので
アメリカでしか暴走が起きないなんてことは考えられないではないか。

自宅の近くにトヨタの大きな営業所があり、多くのセールスマンのような方が研修に
来られているようで、バスで一緒になったりするが、皆さんが紳士淑女である。
とても礼儀正しいし、時々、研修の一環なのか、地域道路の清掃などもやっている。
本当は私達がやらなきゃならない場所なのである。
また、一連の報道の際に、トヨタの製造マンを捕まえてインタビューしていた様子を
見ても、昔ながらの職人気質の雰囲気を感じさせ、決して現場の力が衰えている様な
イメージを抱かなかった。首脳部はどう思っているか知らないが、モラールは高い。

米ABCは「誤った編集をしてしまいました」という表現で詫びているようなのだが、
ここは急加速問題の急先鋒らしく視聴率を上げるためか、米三大メーカーあたりから
金でも貰っているのであろう。誤ったのではなく、意図的に確信犯でトリックを使い
あたかも問題が事実のような映像をこしらえたに違いない。
アメリカという国はこんなだから信用ならない。恥とか誇りとかない成り上がり国家
なのだからしょうがないのかしら?


篤姫DVDその後 インファント 2010,3,13,08,45,48,土

現在、我が家の御台所(家内)は国元の播磨の国へ里帰りしております。
独りで過ごすのも空しいので先日、篤姫のDVDを購入して見たりしています。
2年前に放送していた時には、BS(ハイビジョン含む)2回と地上波アナログとで
一日に3回見ていたわけで、十分に記憶には刷り込まれているものと思ったのですが、
今、DVDで見直してみると、やはり、あっぱれじゃ、よくぞここまでという感じで
見事な出来映えに感心しちゃうのでありました。

家内と見ていた時には、どっちかというとコミカルで面白おかしく感じておりました。
しかし独りで見ていると集中するせいか感情移入が起きて涙が出てばかり……。
しかしながら音楽もさることながら、この脚本の見事さは類をみないほど素晴らしい。
原作本を何度も読み直したが、小説よりもドラマの方が心情をより強く表現している。
この脚本を手掛けた田渕久美子さんは来年の大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」の
小説も書いているので、早速アマゾンに注文をした。明日には届くであろう。

田渕久美子さんについては私は何も知らないのでネットで経歴などを調べてみた。
元のお仕事はプログラマーなのだそうだ。
ある意味、個人的に、なあるほどなあ〜と納得した面がある。
こんなことを書くと妙に感じられるかもしれないが、プログラマーという仕事自体が
アナログ的直感で本筋をイメージ的に瞬時に構築出来ないと良い仕事が出来ない。
一般的にきめ細かく几帳面でミスをしないような人が向いていると思われそうだが、
そうではないと私は思う。直感力である。見通しが出来、段取りが瞬時に浮かぶ、と
いうようなタイプの方が向いていると思う。
細部にばかりこだわっている人は、なかなか完成しないし、本質的なミスを犯す。

肉体的労働を入社してから13年もやっていて、それが嫌じゃなかったのに無理矢理
そういう世界に押し込められた時は、上の連中はなにを考えたのだろうか、と納得が
いかなかったが、やってみると、適材適所とはこのことかと感心してしまった。
人間性を見る目があったのだろう。以後、ずっと楽チンにサラリーマン生活を送れた。
毎年、上司との査定面談があるのだが、こんな楽な仕事には釣り合わない程の手当を
頂いており、申し訳なく思っていますと言うと、そんなことはないなどと説かれて、
妙な具合になったものだった。実際、ラッキーなんてものじゃないと感じていた。

どうにも変なやつだという自覚もあったりするので、寅さんシリーズとか篤姫などは
世間一般にも好評であり、ファンも多いので、とても安心していられる。
出来れば、みんなと同じ感性や意識でいた方が仲良く出来ると思っている。
サッカー、ボクシング、相撲、ゴルフ、競馬など興味がなく、オリンピックやら紅白
歌合戦のような大袈裟な騒ぎにも乗っていけないので、世間で評判の良い事象に私も
一緒に楽しめるネタがあることが安心出来るのであります。
篤姫のDVD見ながら感極まって出る涙は、そういう安堵の涙でもあるのでした。


合唱の魅力 インファント 2010,3,10,13,21,06,水

君が代にせよ、螢の光/仰げば尊しなんかでも妙に感動的だった理由に気づいた。
あれはきっと大合唱だったからではなかろうか?
当時の母校は生徒数が1700人以上。歌声も団塊パワーだったのだ。
現在は僅か340人らしい。過疎地でもないのに……少ないなあ。

その中学校の時、校歌が出来たのが嬉しかった記憶がある。
校歌制定を記念して、また普及を図る為に急遽、合唱団を作ったのだった。
音楽の先生が全校生徒から部員を選出した。いわばオーディションだった。(笑)
選出する基盤はなんたって1700人。人材に悩むことはなかっただろう。
私はバスパートだった。校歌以外にも「祭と花と娘」なんてのを練習させられた。

秋頃に合唱のコンクールのような催しに出場した。
やっと合唱らしくなっていた程度だったので、枯れ木も山の賑わいみたいな参加で、
参加することに意義がある、てなものだったのである。緊張感なんかまるでなし。
ところがなんと特別賞みたいなものだったと思うが、賞を頂いてしまったのである。

「若々しく力強く、原始的な合唱のエネルギーに満ちあふれて、原点を見る思い」
などと賞賛されたのだ。いやはやレパートリーはたった1曲しかないのだけど……
たしかに凄く練習したのでパート部分の音程やバランスなんか良かったとは思った。
わが校の引率の先生方は職員会議があるからと既に帰校してしまっていた。
お前がこの中じゃ一番偉い?のだからと2年生だったのに生徒会副会長だった私が
代表して賞状を受取った。皆はその場で解散したが私は学校へ賞状を届けに行った。
先生は受賞にびっくりしていた。そりゃそうだろなあ。

この曲は後で知るのだが、シャブリエ作曲の狂詩曲「スペイン」である。
http://members3.jcom.home.ne.jp/kyokensub/gakuhumaturitohanatomusume.html

後でだが、クラシック・オーケストラでのオリジナルをレコードで聴いた。
マントバニーオーケストラのポピュラー版も聴いた。これも素晴らしかった。
耳馴染みというのは重要な要素であり、たちまちクラシックの良さを感じとれた。
後年、バンドをやってみたいと思った遠因もここにあるのだろう。
こういうのが真の音楽教育というのではなかろうか。

ちなみに校歌そのものも、対位法を駆使した見事な合唱アレンジだったのであった。
こんなのは高校野球の校歌でも以後聞いたことがない。素晴らしい編曲である。
中学校のホームページを覗いてみたら、校歌の著作権所有者がわからないらしい。
ご存知の方は一報下さい、と書いてある。
音楽の先生が作った筈だけど、私も詳しいことは知らない。でも傑作だ。
クラス会をやると皆で歌う事が出来る。こっそりと私はバスパートを歌っている。


篤姫DVD箱 インファント 2010,3,9,09,37,50,火

篤姫 完全版 第壱集/第弐集 全13枚セットというのを買いました。
http://www.nhk-ep.com/shop/commodity_param/ctc/+/shc/0/cmc/12538A1

随分と高価ですが、つい最近まで放送を録画する道具を持ってなかったので……。
おまけに付いていた例のペアのお守りがかわいい……。
こういうコンプリートものを買ったのは寅さん映画以来です。


卒業シーズン インファント 2010,3,8,09,03,19,月

♪螢の光 窓の雪
 書読む月日 重ねつゝ
 何時しか年も すぎの戸を
 開けてぞ今朝は 別れ行く

 止まるも行くも、限りとて
 互いに思う 千萬の
 心の端を 一言に
 幸くと許り 歌うなり

♪仰げば尊し 我が師の恩
 教の庭にも はや幾年
 思えば いと疾し この年月
 今こそ 別れめ いざさらば

 朝夕 馴にし 学びの窓
 蛍の灯火 積む白雪
 忘るる 間ぞなき ゆく年月
 今こそ 別れめ いざさらば

卒業式のシーズンになると、この2曲を先ず思い浮かべますが、今や式典では
歌われることがなくなったそうです。クラシック音楽と化してしまいました。
J−POPなんかの所謂、流行歌が代わりに歌われるのが殆どのようです。
古文みたいな歌詞なので古臭いのかも知れないけど格調高いと思うんだけどなあ。
国歌「君が代」もPTAは起立して歌う人が多いけど、先生方は知らん顔してる
人がけっこう沢山居る。それが反体制的でかっこいいと思ってるみたいだ。

「押し付けだ」などとなんでもかんでも反対することが民主主義だと信じている。
だから、流行っている歌を歌いたいという生徒の意見には大賛成なのでしょう。
「螢の光」これ、名曲だと思うよ。
紅白歌合戦なんかでも、今は一番の歌詞しか歌わないみたいだけど、2番もいいよ。
本当は3番、4番の歌詞もあるけど、お国の為にみたいな歌詞なので省略されます。
どんなに素晴らしいかは、ザ・ピーナッツの「別れのワルツ」を聴いてみてほしい。
ああ、こんなに素敵な哀愁がある曲だったのか、と思い知らされます。

「仰げば尊し」も感動を誘う名曲です。
これで涙が滲まないという生き物は人間じゃない。ただの哺乳類。人間モドキです。
本来の2番は立身出世することに励め、みたいな歌詞なので、省かれる場合が多い。
私らの時代にはそこも歌ってたが、生き方はそれだけじゃないと思うので要らない。
しかし、「仰げば尊し」は拒絶するような歌じゃないでしょう。
歌詞の内容が教師を崇拝するようなもので、民主主義と相容れないとかの屁理屈で
歌われなくなったそうだが、教師を尊敬することが何故いけないことなんでしょう。

実際には、とても尊敬など出来そうもない先生方が居るのは事実だとは思います。
だから、だからこそ、この歌詞のような想いを生徒に抱かせる教育が出来たのかと
反省を促すという側面もあるように思うのです。
文語調で分かりにくい面があっても、その歌詞を解説すること自体が教育になるよ。
「覆水盆に還らず」とかいうように、もう古典の歌は死滅しちゃうのでしょうか?
これらの歌でジーンと涙がこみ上げるところが卒業式の良さだと思うけどねえ……


太陽電池 インファント 2010,3,6,10,11,04,土

これって理想のオーディオ用電源だと思う。
マンションなので屋根に設置出来ないけど、小電力容量のバルコニー設置型なんて
開発してくれないかなあ。雨天にも備えて蓄電池付きで。
エコにもなるし、あまり高額にならなければ買いたいなあ。

何故、理想かというと、まず直流であること。
通常わざわざ交流を整流して直流にしているので回路が簡略化出来るし、そこでの
色々な努力も解消出来る。けっこう交流から直流へ変えるのは大変なことなのだ。
綺麗な良い直流を得ることが難しいわけです。

そして、何よりも太陽電池をオーディオ専用とすることでメリットがあるというのは
電源ラインに載っているノイズが入らないということ。
ご存知のように交流はテレビやパソコン、エアコン、蛍光灯とか全部に繋がっている。
今や電気製品はコンピュータ回路と無縁なものは少なく、パルス性のノイズが盛大に
混入していてオーディオ製品の電源にも、そのノイズが混入してくる。

綺麗な電源なんてものは存在しない、ことは有名なオーディオ企業は分っているので
設計/開発/試作などの段階でクリーンな電源でなくとも、なんとかそれを回避して
良い音を出せるように工夫はしているのが実情。
だけど、クリーンなら、それに超したことはありません。
以前使っていたテクニクス(松下電器)プリアンプはなんとバッテリー駆動でした。
ナショナルさんは電池が得意という面もありますが、クリーン電源が理想なのです。

先日、面白いフォノ・イコライザー・アンプの発表がありました。
なんと! LEDを内部に行列のように収納し、その光源で光電池を起動し、それを
電源にしてアナログレコード用のイコライザー回路を動かすというんです。
いやあ、潔癖。凄い発想だ。イコライザーの電力など極めて少なくて良いんだものね。
たしか10万円もしなかったと思う。よくやるよね、感心した。エコじゃないけど。


雨と紙資源 インファント 2010,3,6,09,10,52,土

今朝も雨が降っていて、これで3週連続で土曜日が雨。
紙のゴミが溜まってしょうがないから、今日は出した。

資源ゴミの週一回というのは予備日なんかを設けるなり
なんかしないと駄目だと思うなあ。
段ボールなど紙類が水を吸ってぐちゃぐちゃになってた。
もう、わしゃ知らん。


RE/ガス人間第一号 インファント 2010,3,6,09,07,38,土

「美女と液体人間」「電送人間」に次ぐ変身シリーズの第3作目。
お子様向けじゃなかったのでこのシリーズを見たことはありませんでした。
「大怪獣バラン」以降、怪獣が登場する東宝特撮映画は製作を止めてしまったようで、
「地球防衛軍」が久々の子供向けだったので、これは夢中になった記憶があります。
ノートにこれのアイテムやキャラクターを描いていたので今でもある程度賭けますよ。
ネットでガス人間第一号の記事を見ていたら、本作のBGMの一部は、後に宮内國郎が
音楽を担当した「ウルトラQ」「ウルトラマン」に流用されている。と書いてあり、
へえ〜、色々と繋がっているんだなあと感じました、

このような映画にチャレンジして試行錯誤して、恐怖感を与えないでもっと楽しめる
特撮映画は出来ないものなのだろうかと模索した結果が、私は「モスラ」だと思う。
子供も女性も一緒に面白く見れる娯楽作品という路線を切り開いた抜群の完成度です。
ここから東宝の特撮映画は華々しく再スタートしたというイメージを持っています。
だけど、「三大怪獣」あたりになると、ちょっとなあ(笑)という感じも持ちました。
良くも悪くも怪獣だって友達になれる仲間だよ〜みたいに以後なってきてしまいます。


「ガス人間第一号」の舞台。 ジャンケン娘 2010,3,2,22,52,32,火

特撮ファンの情報で 去年に舞台で行なわれた「ガス人間第1号」を NHK教育で放映されると言うのを聞き 録画して見ました。

現代に舞台を移し 設定はかなり変えていますが テーマは同じで 変身人間化した男と舞台に立つ女性とのせつなく、狂おしい愛を見事に描いていました。

中村中さんが ヒロインで、素晴らしい歌を聴かせてくれます。この舞台・・最初はコミカルな感じで進行するのですが 後半はシリアスな展開となって行きます。

特撮ファンしか 判らないお遊びも取り入れ なかなか良い舞台でした。ラストは映画と全く違うものでしたが これは見入ってしまいました。


怠け者 インファント 2010,3,2,17,17,52,火

ここだけの話だが(笑)、私はとんでもない怠け者だ。
退職して家でブラブラしてたんじゃ退屈でしょうがないだろ、なんて言われるが、
その退屈さ、が大好きなのだからどうしょうもない。
とにかく勤勉とは正反対。ぐうたらで自堕落な人間である。
学校へ行きたくない。会社へも行きたくない。ボケーとしてるのが大好きだった。

我が子にその素質が遺伝したらヤバイと思っていたが、遺伝しなかったみたいだ。
娘は小学生までは良く風邪をひいて学校を休んだりしたが、中学生になった途端に
極めて頑強な体力に変貌し、中学生活3年間ではお休みは1日だけだった。
それも38.5度の発熱があり、本人は平気だから学校へ行くと言い張るのを説得し
無理矢理休ませたのだった。午後には熱も下がって、本当に快復してしまった。

そして高校では遂に皆勤賞。クラスではたった一人。特に女の子では希少のようだ。
高校入学時に携帯電話を買ってあげようと申し出たが、そんなもの要らないという。
それじゃ仲間外れにされちゃうのでは、と心配したんだが、そんなことで外される
ような仲間は逆に願い下げだという。
案の定、クラスには殆ど仲間は出来なかったみたいだ。村八分のようだったみたい。
しかし、クラブ活動の仲間とは極めて密接な交友関係が出来たようであった。

そんな針の筵みたいな状態のクラスなのによく辛抱して通学出来たものである。
また制服も規約通りのスカート丈で通し、学園祭に行ったら皆ミニなので驚いた。
公立高校なので、けっこう無茶苦茶に髪を染めたり、ケバケバしいのが圧倒的多数。
そういう環境とは決別していたわけで、イジメとか遭わなかったのか心配だった。
しかし、なかなかクールなクラスだったらしく、学業成績がズバぬけていたらしい。
とにかく自習が出来る唯一のクラスであり、数学の平均点が20点も高かったとか
クラスに「5」が20人以上居るとかで極めて特異学級で偶然の奇跡みたいだった。
したがってイジメなんていう頭の悪い下劣な行為はなかったようだ。

しかしながら、皆勤賞なんていう、その勤勉さ、は私の遺伝子にはない筈。
家内の方なのかも知れない。なんたって細かいからねえ。
しかし、私の遺伝も絶対にあるはずなので、どこかの一面では、だらしないところが
あるに決まっている。片付けられない症候群みたいなのが、きっとある筈だ。


絶滅危惧種 インファント 2010,3,1,16,29,33,月

絶滅危惧種という言葉は絶滅のおそれのある野生生物種に用いられるのであるが、
あちこちに応用してみると面白い。

1.アナログ・レコード
  CD登場以来、直ぐに絶滅するかと思われたものだが、どっこい生き残っている。
  我が国では東洋レコードという横浜市鶴見区にある会社だけが生産可能なのだが、
  仕事はひっきりなしにあるようだ。
  レコード・プレーヤーも絶滅するどころか相変わらず新製品さえ出ている。
  CD(デジタル)が圧倒出来ない何かがあるから絶滅しないのだろう。気のせい
  では済まない。人間の感性にフィットしない面がデジタルの未完成部分なのかな。

2.真空管
  他の分野では絶滅しちゃったようだが、オーディオでは生き残っている。
  もちろん企業の現役製品でも数多いが、何と言っても自作派の支持が絶対なのだ。
  個人が趣味で作ったようなローテクの機材ではロクな音はしないのではないかと
  思われるのであるが、実はそうじゃない。
  高密度な集積回路が安価で簡単に入手出来る世界なのだが人間の耳は測定器じゃ
  ないので性能より音楽性を愛すのだ。
  概して真空管を使った回路は偶数次の歪みが盛大になる傾向があるが、楽器やら
  人声やらの音響は盛大な偶数次高調波つまり倍音成分に魅力があるのである。
  だから濃厚さが増すという付帯効果があり、人間に愛される面がある。

3.Macintosh
  ウインドウズ95が出たころだったか? マックはもう絶滅すると言われていた。
  創始者も、もうマックは要らない、と自ら撤退を仄めかせていた。
  しかし、熱烈な愛用者からの継続要望があって、アイマックが生まれ蘇生した。
  以後、アイなんとかシリーズを次々に世に出し、大当たりを続けている。
  今となってはマックの優位さなど何も無いと思うが、買い替えるつもりはないよ。
  今月で満10年、不死鳥のごとく快調である。人間で喩えれば100歳は超える。
  これ自体が優秀さの証じゃ。


新土佐節 インファント 2010,3,1,16,11,29,月

ネットのニュースで、国歌斉唱…橋下知事「歌うことは当たり前」という記事を見た。

 大阪府の橋下徹知事は26日の府議会代表質問で、学習指導要領に基づく学校現場
での国歌斉唱の指導について「子供たちが歌えないのは国として尋常じゃない。
(「君が代」が)国歌として定められている以上、しっかりとみんなが起立して歌う
ことは当たり前」との見解を示した。
 自民党府議団の吉田利幸幹事長の質問に答えた。国歌について、橋下知事は「現場
ではいろんな考え方を持っている人がいるかもしれないが、ルールで決まっている。
起立して斉唱ができないなら、社会で自立できない」などと話した。

♪そ〜だ そ〜だ まったくだ〜よ

こういう合いの手が入る唄のSP盤が昔、家にあったな、と思ってネットで調べたら、
「新土佐節」であった。そ〜いえば、そういうのがあったぞ。


愛知一色 インファント 2010,3,1,16,00,42,月

ニュースショーを見ていたら、オリンピック/フィギュア入賞の3人娘の皆さんは
全部愛知県なのだそうで、トヨタもそうですが、マスコミ報道は愛知県一色ですね。
惜しくも銀メダルの真央ちゃんも、またチャレンジすると言ってるし、凄いなあ!
ザ・ピーナッツのお二人も愛知県常滑市のご出身。頑張り屋さんが特色なのかしら?

フィギュアスケートを見るのって心臓に悪い感じなので、実況中継を見る勇気がなく、
いつも結果を知ってからしか見ません。ハラハラドキドキするのが嫌なんです。
金メダルを取った金妍兒(キム・ヨナ=名前も金かよ/笑)の演技を見ると、これが
ちっともハラハラ感がなくて安心して見れる感じで、こりゃ別格のプロだと思った。
収入とか環境とかもプロそのものなので完成品でしょう。最終進化形みたいです。

真央ちゃんには、まだ伸びしろがある感じがするので、もっとやったらいいと思う。
キム・ヨナは完成しちゃったので、あとは劣化するだけだから絶頂期でやめたほうが
かっこいいかも。……なんちゃって、素人がいい加減なこと言っちゃいけませんよね。


警告無視 インファント 2010,3,1,10,20,43,月

なんだ、やっぱり大したことなかったじゃん、という人が多いようです。
避難勧告が出ても実際に避難された人は1割程度だったという報道もあります。
確かに大津波警報の3メートルというのは大袈裟だったかも知れません。

前回のチリ地震では6メートルの津波が押し寄せました。
マグニチュード=9.5というと、超巨大地震と称されます。
今回のは、8.8なので、巨大地震と表現されます。超巨大と巨大は違うのです。
マグニチュードは対数での数値なので、実際のエネルギーは大きな差があります。

正確には専門家じゃないので明記出来ませんが、前回と今回では70分の1程度の
地震だったと思います。前回に比べれば非常に小さなエネルギーだと思います。
そこから、どのように3メートルが推定されたのかわかりませんが予測される値の
2倍程度を見込んだのではないでしょうか?

マグニチュードの数値を10倍するとスピーカーの能率のデシベルを思い浮かびます。
マグニチュード9.5だと、95デシベルのスピーカーだなあ、と思ってしまう。
こんな高能率(効率)のスピーカーはもはや市販されてはおりません。
大昔の映画館や劇場のスピーカーでしか実現されていません。ビンテージものです。

マグニチュード8.8だと、88デシベルのスピーカーだなあ、と思ってしまう。
これくらいならまだ市販されているスピーカーにある程度存在しています。
大メーカーではJBLやTAD、タンノイになら現役で商品が存在します。
現代流行のスタイルでは、ちと無理でしょう。ポイントは大口径のウーハーなのです。
小さな低音用スピーカーでは原理的に同じ電力で大きなエネルギーは放出不可能。

NHK−BSの日めくりタイムトラベルという番組で昭和41年を取り上げた時に、
ビートルズ来日公演のことが話題になっていました。
当日、武道館での歌や演奏は客席には全く聞こえなかったそうです。
お客さんが大騒ぎしているから音響エネルギーが小さくて届かなかったわけです。

ところが同じ時代に私はザ・ピーナッツの公演を何度も聞いています。
凄まじい音量だし、素晴らしい音質だったし、聞こえないなんてことが信じられない。
ここに劇場用のシステムの凄さがあったと思うのです。
1960年代に既に完成度の高い世界があったのです。
それと客席の静寂さが更にこれを際立たせていたと思います。

ザ・ピーナッツさんは、もしかしたら客席ももっと盛り上がってくれたらいいのにと
思っていたかも知れませんが、ザ・ピーナッツが歌い出すと緊張感があったのです。
耳を澄ませて聞くという感じ。クラシックのコンサートに近い感覚だったのですよ。
CDでもライブ録音が残されているので、その雰囲気はちゃんと聴けるはずです。
お客さんは全く騒ぎませんが、拍手だけは凄まじい。これが素敵じゃないですか。
昨今のポップス関係のコンサートはビートルズ公演と一緒で単なるイベント会場です。
大騒ぎするために出かけて楽しむ。そういう感じ。それだけでいいんかなあ〜。


津波に注意!! インファント 2010,2,28,10,19,54,日

チリ地震で発生した津波が日本の大平洋沿岸に押し寄せて来ます。津波が来るのです。
気象庁の警報が遅くて、やっと先程出ました。

ここ最近、年中行事のように津波警報が出て、結果、全然大したことが起きてません。
しかし、今回も同じような感覚だと危険です。

前回のチリ地震での解説を私は記憶しておりますが、重要なことは地球は球状だ、と
いうことです。これは平面的な大平洋の地図で想定すると大変な誤解を生みます。
ハワイあたりで大したことがなかったと安心することが大間違いになります。
球面上を津波が一旦は拡散するので、ハワイあたりでは逆に弱くなるらしいのです。
こんな大事なことをなかなかテレビでは言いません。ちゃんと言うべきでしょう。

地球儀で見ると、チリはほとんど日本の反対側にあります。
したがって、日本に到達する時点で、再び津波のエネルギーが蘇って来るのです。
石を池に放り込むと輪のように水面に波が出来ますが、そうやって拡散したはずでも
池のような平面とは異なるので、拡散して消えたようでも再び大きく波立つのです。
このように再生したエネルギーは量的に大きいので、第1波だけじゃなくて、総量と
して考えた方が良いと思われます。時間も長く続くかも知れません。

沿岸の方は甘く考えずに、十分に配慮して下さい。いつもとは違うんです。
もし、小規模なものに終われば、それに超した事はありません。でも、用心しましょ。


お誕生日 おめでとうございます ペコちゃん 2010,2,23,08,24,45,火

昨日もうひとつの掲示板に書いてしまいましたが、おめでたいこと
は何回でも書きましょう。 (^◇^)

>私の誕生日も22.2.22ですが、もちろん昭和です。(笑)
というわけで、63歳になりました。

そうですね、昭和ですよね。 昭和21年生まれの人達などは、
昨年は役所に行って書類を作成で生年月日を記入する時などに
昭和?平成?さてさてどちらだろう・・・・なんて迷ってしまっ
たことでしょう。 ((+_+))
リスタート・・・・・良い言葉ですねぇ。 ♪
年に一回の健診は誕生日に行なうと忘れないから良いそうです。
結果が良性で良かったですね。
男の人で甘党って結構いますよ。 ウチも甘党なので昨日は
いちご大福をおやつに食べました。
糖尿病はお酒飲みのひとが罹りやすい、と友達の看護師さんが
言っていましたよ。


ありがとうございます インファント 2010,2,22,22,47,24,月

のりえさん、ひろすみれさん、お祝いのメッセージありがとうございます。

ネットのおつき合いは世間では殺伐としたものになりがちだと言われますが、
そんなこと感じませんね。
これからもよろしくお願いします。


おめでとうございます ひろすみれ 2010,2,22,20,39,09,月

インファントさんお誕生日おめでとうございます。

これからも個人研究を楽しく覗かせていただきます。


おめでとうございます〜っ のりえ 2010,2,22,20,36,49,月

インファントさーーーーん!!
お誕生日おめでとうございます〜〜っ

この一年 どうか 健康に気をつけられまして
また 楽しくいっぱいいっぱい語ってくださいねっ。

私はここのところいっぱいいっぱいな状態ではありますけれど
いつも拝見しています〜〜っ

ネットでも こんなうれしい出逢いがあるんですねっ
もう何年も経ちますね〜っ

本当にインファントさんがいてくださってうれしいですっ。

これからも楽しみに拝見してますから
がんばってくださいね!!


膨張OS インファント 2010,2,22,17,09,26,月

ネットのニュースを見ていたら、ウインドウズセブン搭載のパソコンの85%が
メモリー不足に陥っているという記事があった。
現在はメモリの価格が暴落しているので(というより技術が進歩したということか)
沢山のメモリを格安で搭載出来る時代だ。2ギガくらいは当たり前なのだろう。
それでも不足というのは、いくらなんでも無茶苦茶なはなしじゃなかろうか?!



OS(オペレーティング・システム)が大食漢になっているのだ。
そんなに多機能が必要なわけじゃないのに、なんでもかんでも取り込んでいるからだ。
上の図は私の愛用機で今年10年目のパソコンのメモリー使用状態である。
バリバリの現用であり、ホームページもメールも文書もCD作りも写真加工も出来る。
アプリケーションを10個動かしたって大丈夫だし、仮想メモリーなんかも要らない。
それでもOSの占有は、70メガに過ぎない。たったこれだけで動くものなのだ。

もちろんDVDも見れるのだが、インターネットのサイト閲覧で不具合が生じる。
なんたって10年前のOSなので、最新のアプリケーションが動かないからである。
インターネットサイトなんてのは本来はどんなパソコンでも見れるべきだと思うが、
新しいことをやりたいから新しいツールを盛り込みたがる。一つの流行なのだろう。
10年前の環境でも動画もちゃんと動くものなのだが、敢えて新しくしたいらしい。
そこにはかなり姑息な商売気が働いているに違いない。

しょうがないので最新のMacintoshを1台買うはめになり別室で使っている。
2ギガのメモリを搭載して、スピードも現用機の5倍以上も速いが体感的には同じ。
年がら年中、OS関係の自動アップデートが動く。そりゃ凄まじいものだ。
インターネットでしか使わないので、私には詳しい仕組みはさっぱりわからない。
使いこなせていないのだ。これでもMacintoshなの? という不思議な感覚である。
家内がアイポッドの楽曲メンテナンスに使っているが、あまりに自動的なので実は
よくわかってはいないみたいだ。

シンプルイズベストというではないか。
デカイOSは日本の国家予算みたいに膨れあがっているような気がしてなりません。


2が5つ インファント 2010,2,22,16,18,35,月

今日は22.2.22ということで鉄道の切符などが記念のために売れているらしい。
私の誕生日も22.2.22ですが、もちろん昭和です。(笑)
というわけで、63歳になりました。
還暦はとっくに過ぎたわけですが、なんとなくリスタートの日のようで今日が還暦
みたいな気分です。

たまたま今日、先日切除した大腸ポリープの組織検査の結果が出る日なので病院に
行ってきました。幸い良性だったということで安堵。
安心してお誕生日のケーキを食べようと思います。
おいおい、その歳でケーキかよなんて言わないで。めちゃくちゃ甘党なんです。
甘いものばかり好きで食べてても血糖値は異常ないので糖尿病の心配はありません。
あれはむしろ辛党のお酒のみが罹る病気じゃないかしら?


とんでもない連中 インファント 2010,2,18,10,26,02,木

民主党の小林千代美衆院議員(41)=北海道5区=側へ、北海道教職員組合が
1000万円を超える選挙費用を違法に資金提供したとされる政治資金規正法違反
容疑で札幌地検は15日札幌市の北教組の事務所を家宅捜索したというニュースが
新聞に出ていた。新聞ではそれ以上の記事はなかったがネットの記事では具体的に
この北海道教職員組合(北教組)の異常さを伝えている。

「日の丸大嫌い、竹島は韓国領!?」=北海道教職員組合
北教組はその活動の激しさから広島、大分とともに「H2O」と並び称される日教組
の牙城。文科省の施策にことごとく反対してきたことでも知られ、教育委員会も手出
しできない学校が多い。
「小学校と中学校の卒業式では日の丸を見たことはなく、君が代を歌ったこともない。
職員室には選挙候補者のポスターが平然と張られ、1時間目はストライキだと言って
授業をしない先生もいた。いまから思えばむちゃくちゃな教師がたくさんいた」
 授業内容も、学習指導要領を否定する立場。各学校には「『国家のための教育』は
許さない!」と題した資料が配付され、社会科では「国を愛する心情を育てるは論外」
などと書かれている。その結果、独自の歴史観や国家観を持つ教師もいるようだ。

私が中学生だった頃も国語の先生が授業そっちのけで、左翼称賛の講義をやっていた。
もう半世紀以上もの間、日本の教職員組合という組織はこんなテロ活動を続けている。
思想・信条の自由が我が国にはあるのだが、お仕事を放棄して政治活動をやって良い
わけではない筈。おまけに相手はイデオロギー的には無垢な少年少女たちなのだ。
オーム真理経の活動家もそうだったが高い水準の教育を受けた連中がなぜこのような
暴走をしてしまうのだろう。受験に勝つ教育だけでは歪な人間が出来てしまうのかな?

私も個人的には国旗掲揚はあまり好きではない。君が代もそんな良い曲とは思えない。
オリンピックも、あの表彰方法が気に食わないから殆ど見ていない。
どこかの国家がメダルを取ったわけではなく、個人やチームがメダルを獲得したのに
なんで国旗や国歌を礼参するのか。あの習慣そのものがオリンピック精神と矛盾する。
どこの国の人がメダルを取っても素直に称えてあげれば良いのだ。それがスポーツだ。
しかし、学校での式典は行事であって、マナーを覚える場である。
この連中のせいで、成人式でも勝手な行動をする馬鹿者たちが自分を正当化している。

先日、授業にならない公立中学校の実体レポートをテレビでやっていた。
そりゃそうだろ、先生自身が好き勝手にしていいと教えているんだから一事が万事だ。
教育者として不適切な人材は教職に就いてはいけない。左翼活動家として自立すべき。
国家から給与を頂いて国家に刃向かうなんて民間企業では赦されない暴挙である。
教師の資格を持っているからといって勝手に何を教えても良いわけじゃない。
医師免許を持っているからといって患者の体をメスで切り刻んで連続殺人しちゃ駄目。

脳内では誰が何を考えていても良いことは憲法が保証してくれている。
だから自分なりの理想的な国作りを頭の中でやるのは勝手だ。妄想することは可能だ。
頭の中で強姦しようが、虐待しようが、何人殺してもよろしい。それは自由である。
しかし、学校の先生が立場を利用してゲリラ的政治活動を子供達を人質にとって行う
ことは卑劣極まりない。人間として恥じるべき行為である。

これでは北海道の子供達が可哀想である……なんて思えるのだが、子供はしたたかで、
私達が中学生だった時でも、ありゃ反面教師だなあ、とクールに物事をみていた。
まだマインドコントロールなんていう言葉はなかったが、そのような思想を誰かに
植え付けられているんだなと感じていた。目つきがまともじゃなかったからね。
あんな風になりたくないものだと思ったし、あれはきっと色仕掛けで男に騙されてる
のではないか、なんて想像もした。事実、そういう手口で思想なんてコロコロ変わる。
企業の組合が青年婦人部なんていうのを作るのは、そういう誘いから守るためなのだ。
とにかく……狂気の世界には入りたくないものだ。


現場軽視の風潮 インファント 2010,2,18,09,44,19,木

企業というものは勿論トップの判断の舵取りが重要だとは思うのだが企業の信頼性は
恐らく企業の中でも一番地位の低い現場が支えているのだ。それを忘れちゃいけない。
内部に居ないわけだから、実際のところは推測するしかないのだが、トヨタにしても
同じことじゃなかろうか?

どこの企業にしても同じなのだが、製造部門や品質管理部門自体は収益を上げる事が
出来ないから縁の下の力持ちである。経費はかかるから、ある意味でお荷物なのだ。
市場原理、競争原理とかで、中国で作った方が良いとか、そういう手段もあるんだと
脅かされて、これらの部門で働く人の給与はどんどん低く抑えられてしまう。
私の勉めていた企業でも同じで、誰が作っても一緒なんだから、外注化してしまえと
なって、働く場所も無くなり、わずかなプライドもズタズタにされてしまった。

現場の立場は限りなく弱くなり、そこの幹部も出世コースから外れた連中で占められ
発言権も著しく抹殺されてしまう。物を作って売る企業なのに最下級の社員が作って
いるようになってくる。そこで働く人々の意見など次々に無視されるようにもなる。
企業自体が利益の追求のために変質し、いずれは物作りの理念が薄らいで欠陥商品を
作るようになり、企業自体が破滅することに至って気づいてももう遅い。
物作りが派遣社員などを主体にしたり、目の届かない下請け孫受けへ移管されてゆき
責任感、使命感、達成感など霧散してしまっては良い物など出来るわけがない。

格差社会というが、格差自体はあっても良いと私は思う。
要は格差で最下層に位置付けられようとも生活がちゃんと出来るならばそれで良い。
しかしそれも出来ないようなのは基本的人権を守れないということだから格差という
問題より人権侵害であり、これが出来なくては国家が破綻していることになろう。
年収200万円以下の人が1000万人を超えているなんて現状は異常事態だろう。
どうやって暮らしていけば良いというのか。,


たまちゃんへ インファント 2010,2,16,09,57,42,火

2月号のステレオ誌(音楽之友社出版)で、ソウルノート社の普及型DACである
sd1.0が話題の新製品を聴くで取り上げられております。
しかし、予想通りというか、dc1.0の好評とは裏腹で推薦機種となっていない。
当たり前じゃないかという気がする。
dc1.0の25万円台という価格はちゃんと意味があっての価格だと思うのです。
それを10万円でなんとかしようというのが無茶だと分っていないのかしら。

商品にはボリュームゾーンという価格帯があるのが世の常であり、お手頃価格とか
売れ筋とか、コストパフォーマンスとか、俗にお買得品なんて言い方もしますが、
そもそもオーディオ製品に、そういう発想は邪道でしかない。
それが欲しいかどうかが決め手なのであって、予算が先にあって選ぶものじゃない。
そういう代物は実用品なのであり、趣味や道楽の対象とはならない。
実用品ではないのだから他人に相談したりアドバイスを受けるものじゃなさそうだ。

ソウルノートの魂の響きを出すのに、25万円必要だったのだから、10万円でも
というのじゃ話がおかしいではないか。普及型とはなんのことだろう。
DACとは、そもそも普及すべきモノではない。それでなきゃ駄目だという人の物。
10万円のDACより、20万円のCDPセットの方が良いに決まってるだろうし。
音色の違いを楽しむという面白さもあるかも知れないが、扱いが面倒じゃないかな。
sd1.0の存在意義ってなんなんでしょうねえ。


足利事件の違和感 インファント 2010,2,16,09,45,25,火

「当時の刑事、検察官は絶対許しません。17年間、ずっと思ってきました」という
菅家利和さんの言葉に私は少し違和感を感じています。
ご本人に直接接触された人達だから同様に裁判官にも恨みを感じるのかも知れないが
問題の根本はそこじゃないだろうと思う。取り調べの可視化というのも本筋じゃない。
マスコミはそこばかり論じるが、本当の問題の根源には深く追求していない。
それはDNA鑑定という科学的な証拠のインチキさであり、これが絶対的主犯なのだ。

DNA鑑定の多くは血液型のような「型」で識別する方法だが、当時の鑑定で特定で
きる確率は160人に1人ぐらいだった。
そして、被害女児の着衣に付着していた体液のDNA型を「94人に1人」を識別で
きる精度の方式で鑑定を実施し、さらに血液型が判明していたため、精度が高まり
「1000人に1.2人」を識別できるという計算だったようだ。
したがって、犯人と同じ型の人間は、足利市の男性だけでも数百人に上る計算になる。
繰り返すが、DNAを比較したわけじゃなく、DNAの「型」を比べただけなのだ。
おまけにサンプル採取もいい加減なものだったらしく非科学的鑑定そのものだった。

問題の本質は、科学警察研究所のDNA型鑑定の誤鑑定が原因の冤罪事件であること。
ここに、ここだけに的を絞ることが一番重要なのに、他に興味を逸らしている。
科学的に同じDNAの人間は(一卵生双生児以外は)存在しないから絶対的な証拠だ、
などと、やっている鑑定の内容と異なったデタラメな根拠を言い張ったから過った。
絶対的な証拠があると信じたら、取り調べの刑事だって、これはなんとしても自白を
させようと思うに違いない。そうでなければ無能と思われてしまうのではないか。
検察も裁判官も絶対的な証拠があると科学の専門家が保証するんだから有罪にした。

現在まで、申し訳なかったと言っているのは検察だけであるが、殆ど彼等の責任じゃ
ないからこそ取りあえず謝罪しているのだろう。形式的なものと考えられる。
菅家さんの怒りの鉾先も違うのではないかと私は思う。怒る相手が違うでしょう。
誰かに謝ってもらえば気が済むならそれでもいいけど、それじゃ再発防止にならない。

科学警察研究所(科警研)なんてところは親方日の丸のお気楽な組織なのであろう。
いわば科学ごっこという子供の遊び程度の鑑定をやったのに違いない。
見込みというバイアスのかかった鑑定であった可能性もある。
これとこれが同じDNA型であるはずなのでそれを確認してほしいなんていう依頼で
鑑定すれば、異なったケースは鑑定ミスで、同じになったら成功したと思い込む。
そんなものを証拠だとされたら誰でも犯人に仕立てられてしまう。

問題は、120人もいる、いちおうは科学に携わっていると本人達が思い込んでいる
研究員が、誰一人として、こんないい加減な鑑定でいいのだろうかと疑問を抱く事が
なかったことであろう。信じられないレベルの低さで、脳味噌が腐っている連中だ。
これは科学じゃなく、非科学的で、DNA信仰に取り憑かれたカルト教団のようだ。
迷信を基に今世紀に至っても、19年間も非を認めない。科学とは何か分っていない。

当時科警研の組織に居た人は退職金も頂いている年金も返上するべきじゃなかろうか。
私達が捜査や取り調べ、裁判に至る方向を誤らせました、と全員が署名した詫び状を
菅家さんに届け、国民に向かっても、真犯人を取り逃がす大きな失敗をしました、と
公的に謝罪発表するべきだ。責任の無い仕事など仕事とは言わない。
過去のことだからと隠ぺいしてはならないのではないか。良心というものはないのか。

DNA鑑定は黎明期であり、技術的に未熟だったとうならば、何故そんな非科学的な
結果を決定的な証拠としたのか、単に科警研の地位向上をしたかったのではないのか。
現在でも精神鑑定というやつで責任能力なんてのを見極めるようだが、あんな鑑定が
科学的にどのような根拠を持つのであろう。大いに疑問だ。無茶だ。無謀だ。
犯罪者の責任能力を問う前に、鑑定者の責任能力が問われるのではないか。
心の鑑定など人間に備わった能力ではない。こう考えるのが科学というものだ。


ランドセル インファント 2010,2,12,12,14,41,金

♪仲良し小道は どこの道
 いつも学校へ みよちゃんと
 ランドセルしょって 元気良く
 お歌を唄って通う道

♪仲良し小道は 嬉しいな
 いつもとなりの みよちゃんが
 ニコニコ遊びに 駈けて来る
 なんなん菜の花 匂う道 (歌詞は4番まであります)

この歌を聴くのは、とっても久しぶり。ちい散歩という番組で流れました。
今日の昭和のテーマはランドセルだったんです。
写真は娘が使っていたランドセルを思い出のために25%に縮小して頂いた品物。
こうやって小さくすれば置き物として永久保存出来るということです。
キズとか名札とか特徴のある箇所を残して裁断してるのが心憎い配慮であります。

今日の番組を見て、疑問というか違和感の謎が解けました。
それはランドセルの大きさです。
え〜こんなに大きな物だったかしら? というのが不思議感覚だったのです。
実際にランドセルは時代の変遷で大型化したのだそうで。感覚は正しかったのだ。
それは学校で配る教材とか資料、先生が作る印刷物がA4サイズが基本になって、
それまでのB5がベースだった時代よりもランドセルの大型化が必然となったと
いうことでした。児童の体格も良くなったので、これともマッチしたのかも。

それと今日の番組では、ランドセルが普及したのは私ら団塊の世代の子供からだ
ということでした。私もランドセルをお爺ちゃんが買ってくれました。
ところが当時はランドセルを買える家庭と、それさえ買えない家庭があったのだと
今日の番組で言っていた。買えない家庭の子供は風呂敷で包んで通ったのだそうだ。
どうもそのあたりは記憶が定かではないのだが確かに貧困家庭は非常に多かった。
学校で毎日のようにイジメられていたのは、そういう僻みが多かったのは覚えてる。

おかしいなあと思うのは、ネットで調べるとこの「なかよしこみち」という童謡は
昭和12年に発表されている。まだ一般に普及していないと番組で言っていた時期に
歌詞に何故ランドセルが出て来るのだろう?
伊藤博文が当時皇太子だった大正天皇の学習院初等科の入学祝い品として献上し、
それがきっかけで世間に徐々に浸透して今のような形になったという説が有力だと
ネットに書いてあったので、我々団塊の世代から流行、という今日の番組説明とは
ちょっと食い違っているようにも思える。単純に子供の数が爆発的に多くなったと
いうことからランドセルが世間に溢れたというイメージが根付いたのかも知れない。

手作りランドセル(高価だよ)職人の人の話では、皮革素材の材質が私らの時代と
現在では全く違ってて、昔のはすぐに割れてしまったりする粗悪品だったようだ。
たしかにヒビ割れてしまったりして小学校卒業時点ではボロボロだったと思う。
こうやって娘のランドセルは記念品として残せるのは皮素材が良いからなんだろう。
革靴なんかもそうだがクラリーノという合成皮革も耐久性が向上しているとのこと。

うろ覚えだが、学校給食に使う脱脂粉乳ミルクのカップをランドセルの横の金具に
吊るして通っていたように思う。
そんなの持ち歩いてどうするの? なんのために個人が持つの?
そう世代が違う家内に突っ込まれてしまった。
そう質問されても困るなあ。なんでだろう。子供だったからさっぱりわかりません。


血液型と病気 インファント 2010,2,10,16,10,51,水

私は子供の時から妙なことだが妹の言うことを無条件に信じてしまう習性がある。
先月頃だったか、自分はタバコも吸うし、悪玉コレステロールの値が高いので
心筋梗塞とか脳梗塞とか発症するんじゃないかという心配があるんだと言ったら、
血液型=O型は血栓が出来難い(血が固まり難い)から比較的大丈夫だと言われた。
いやまてよ、妹がそう言ったから正しいということはないはずだ(医者じゃないし)
そう思ってネットの記事を色々と検索してみた。それが上の図表だ。当たってる。

この説の根拠は細菌や微生物もそれぞれ特有の血液型物質=DNA要素?を持って
いて(ウイルスもそうかな?)人間が感染した場合、その人間の血液型によって
細菌等に対する抵抗力が異なり、病気の進行度や重傷度が違ってくるらしい??
つまり病原の個性と、罹る人間の個性との組み合わせで結果が違うということだ。
まあ、仮説のようなものと、確定出来るほどの母集団での統計的な証明とまでは
至っていない根拠だろうと思うが、全くのフィクションとも言えないかも?

病気の種類は大幅にカットしている。現実に天然痘とかチフスとかマラリアなんて
いう病気は罹る筈がないので、そういう罹る機会の稀な病気を除いたのだ。
これはWHOとかの公的な発表資料じゃないから鵜呑みにしてはいけない面がある。
しかし、結構、当たっているようなところもある。
私はO型だが、今迄の病気は、盲腸炎、大腸ポリープだけである。消化器関係だ。
3年前にインフルエンザA型に罹ったが、家内(血液型=A)は大丈夫だった。
この時のウイルスが「A2」かどうかはわからない。

こういう記述もある。↓

O型の人は免疫力が最も強く、B型がそれに次いでいる。
こうした免疫力などの差が、人間の性格や行動に影響を与え、
それが性格にある程度反映される。
たとえば、O型の人が行動力にあふれ自己主張が強くなったのは、
免疫力に自信があるからです。
また、A型の人は協調性があるとよくいわれますが、
これは、A型の人が多くの病気にかかりやすいため、
ストレスを減らし、周囲の人と協調するような性格になっていった。

この話を家内にしたら、
我が侭なO型を協調性で支えるA型というわけね。その通りみたいだねと言われた。
しかし、免疫力の弱い筈の家内が病気で寝込んだなんてことは一度も無いぞ。
……どうもこれは信憑性ということになると眉唾かしら?


お見舞い御礼 インファント 2010,2,10,10,06,18,水

ひろすみれさん、のりえさん、
優しいお言葉をありがとうございます。

経過は順調で、今朝からは普通のご飯も頂いています。
ただし、禁忌の食材は安全のため、一週間御法度にしています。

好きな食べ物は基本的に小学生ぐらいの子供が大好きなものという感じです。
つまり、お子様ランチの大盛りみたいな。(笑)
ただし、子供が嫌うニンジンとかピーマンは食べますよ。(当たり前か)
駄目なのはお酒のつまみによく出てくる珍味類。気持悪くて嫌いです。

困るのは宴会なんかで美味しそうな料理が出て来るとご飯が欲しくなること。
酒飲みにとってはご飯は天敵のようなので、なかなか言い出せないですよね。
それを遠慮なく食べられるような親しい仲間だと幸せな気分になります。

最低一週間はアルコール厳禁ですとしつこく言われたのですが……。
採血、注射、点滴の際、アルコール綿消毒不可ってカルテに書いてあるはず。
そういう人に言う必要ないんじゃなかろうか。(笑)
一生飲んではいけません、と言われても守れます。

故宮川泰先生も主治医に、もう一生飲んではいけません、と言われたけれど、
一升飲んではいけません、と言われたと解釈して(爆)飲んでいたみたい。
で、缶チューハイをコンビニで1ダース買って来て、1本飲んで寝て永眠。
それはそれで目出度い昇天かもしれませんね。


どうぞお大事になさってください。 のりえ 2010,2,10,01,57,11,水

インファントさーーーーん!!
ポリープの切除手術だったのですか〜っ!!
どうぞお大事になさってください〜〜っ!!

きっと この季節にいっぱい食べたい甘いものとか
ダメって言われたのでしょうねっ

少しの我慢ですっ!!
何よりも大切なのは健康ですっ!!
我慢!辛抱!!よろしくーーっ!
インファントさんお大事になさってくださいね。


お疲れ様でした。 ひろすみれ 2010,2,9,21,25,13,火

術後のお具合はいかがでしょうか。
お大事になすってください。

ところでインファントさんのお好きなお食事ってなんです?


ポリープ切除 インファント 2010,2,9,14,56,26,火

昨日は予定通り大腸ポリープの切除手術を行ってきた。ほぼ一日がかり。
今回は僅か8ミリ径なので日帰りだし、楽勝と思っていたが術後のケアが色々と
あるので、意外に重大事なんだと思い直した。
外傷や外部のデキモノなら全然どうということはないのだが、なんせ内側だから
見えないので、用心しなきゃいけないらしい。食事の内容とか細々と指示された。
以前の場合は入院してたので出て来るものを食べてたので気にしなかった。
当分食べてはいけないものは好きなものばかりなので、我慢だ、辛抱だ。(泣)


思想/信条の自由とは インファント 2010,2,2,18,08,42,火

神奈川県教育委員会が、県立高校の卒業式などで君が代斉唱時に起立しなかった
教職員の情報を収集している問題で、県個人情報保護審査会が、禁止されている
個人の思想信条情報の収集に当るとして是正を促したが、神奈川県教育委員会は
調査を継続して行うと宣言したようだ。

我々一般人は、何を下らないことでモメているのだろうと呆気にとられるばかり。
そもそも、君が代斉唱時に不起立職員が居るなんてことがおかしいのだ。
特に場所が学校なんである。子供を教育する場なのである。
君が代は戦意高揚歌だと感じたり、天皇崇拝のメッセージソングじゃないのかと
思ったりするのは個人の自由だし、国旗が大嫌いだと感じるのは信条の自由だ。
しかし、行動を起こしたり、行動で示したり、文章化してはならないでしょう。
それを教師や職員の立場を利用して、子供達の思想を左右させるのは言語道断。

娘の卒業式などに出席した時も、この大きな違和感があった。
起立や斉唱はしなくても良いことになっていた。こんな教育ってあるのだろうか。
やりたい人だけやってください、では決まり事は守りたい人だけが守れば良いと
教えているのであり、なんでも自由にやったらいいと教え込んでいるのである。

人を殺してはいけませんが、これを守らずに殺人を犯してしまうことも自由です。
校則を守ってください。でも、守らなくてもいいんです。服装も髪型も自由です。
授業中は静かに先生の講議を受けて下さい。でも、ワイワイ騒ぐのも自由です。
イジメはやめてください。でも、やってもいいんだよ。個人の自由だからね。
こんな教師がうじゃうじゃ居たら、恐ろしくて子供を学校へ行かせられませんよ。

国旗、国歌を認めないで排除するスタイルなんてのが正しいことなのかしら?
現在の国旗を変えたい、国歌を変えたい、それは個人的な発想なのだから、これを
具象化したかったら、まず国会議員なりに立候補するとか、そういう議員の支援を
するとか、手段はあり、それしかないはずだ。結果が出なくてもしょうがない筈。
教師の立場を利用して学校で行動を起こすのは思想テロ活動であり、犯罪に近い。
このような不平や不満のタネにもならないことを事大に取り上げて反体制を貫くと
いう姿勢から生まれるのは、秋葉原事件の容疑者のような人間ばかりである。
国旗が悪い、国歌が悪い、世の中が悪い、私は正しい。それでいいのかなあ!


給食費不納 インファント 2010,2,2,11,50,35,火

学校給食費を払わない悪質な保護者へは給食費滞納分を差し引いた子ども手当金額を
支給することを現在検討中なのだそうだ。
しかし、技術的に困難な面が多く、事務も非常に煩雑になってしまうとのこと。
だから、以前ここに書いたように、給食費やPTA会費は全部税金で補ってしまって
それの原資を引いた額で子供手当の金額を決めればいいだけのことだ。
子供を持つ保護者にとっては、どちらも同じ支援効果となるわけで事務もすっきりだ。

自民も民社も人気取りだけに突っ走るので、こういうことを真面目に考えていない。
とにかく現金を渡せば有権者の支持が得られると思っていて大衆も馬鹿ばかりだから
金に目がくらんでしまう。どうにもならないほど強欲で合理性のない国民だ。

NHKの受信料なんてのも税金で補填すればよい。
地上波がデジタルになったら高画質なんだから、BSなんかやめてしまえばいい。

赤い羽根とか三種類位、色々な募金を恒例でやっているが、あれは非効率そのものだ。
自治会役員をやってると集金も面倒だし、有志しか出さないから人間関係も悪化する。
こういう事業は事務経費という事業費(殆どが人件費かな)が嵩み、純然たる寄付が
活かされる金額を圧縮してしまっている。上手い運用とはいえない。
社会福祉は税金でやらなきゃ駄目でしょう。個別組織でのムダな経費がかからない。


ウルトラマンは苦手 インファント 2010,2,2,10,51,49,火

就職先(今では退職元/笑)が、ウルトラシリーズの番組提供スポンサーでした。
隠密剣士や月光仮面のスポンサーでもあります。提供時間枠ということですね。
当時は当たり前ですが一社単独提供です。宣伝効果は抜群だったと思います。
そういうわけですから必見番組ということで見てはいましたが、東宝特撮映画に
比べ予算やらの関係でしょうが余りにオモチャっぽくて真面目に見てません。
むしろ最初の方だったと思いますが、ウルトラQのミステリー仕立てが作品として
良質だったように思います。
ウルトラマンの背中のジッパーが見えるのが最も興醒めだったように思います。
ファンには、怪獣衣装の使い回しなどマニア的な面白さがあると思いますね。


ウルトラマンは好きですか? ジャンケン娘 2010,2,1,22,23,21,月

東宝の俳優で 「ウルトラマン」のスーツアクターとして活躍していた「古谷敏」さんの書かれた「ウルトラマンになった男」と言う本・・読んでいるうちに感涙してしまいました。

俳優なのに 顔の見えない スーツの中に入っていると言う矛盾、だけど 「ウルトラマン」としてどう言う動きが良いのか・・と日々、悩み、キグルミと言う狭い空間での苦しさとの戦いを赤裸々に語っていて 読んでいるうちに泣いてしまいました。こんなに頑張って「ウルトラマン」を演じてくれていたのですね・・と、この本を読んで「ウルトラマン」の映像を見返すと また 違った発見があると思います。

当時の東宝撮影所、円谷プロの背景、俳優の時代背景なども書かれていて なかなか面白かったです。


ポリープ発見 インファント 2010,1,31,11,53,06,日

昨日、検査をしたら、小粒のポリープが見つかった。良かったのか悪かったのか?
2月8日に手術を行うが、一昔前に行ったような大ポリープじゃないので、日帰りで
済むのだそうだ。そんな小さいのなら、検査のついでに取ってしまえばいいのに。
まあ、これはシステムなので文句言う筋合いじゃないだろう。
非常に人気が高い病院なので2ヶ月待ちなど当たり前なのだが、キャンセルの空きが
生じたためにうまいぐあいに事が進んでいる。いつでもヒマなのが幸いしている。
今度は血液の凝固性の確認のための採血を行った。
21日に血圧の関係の定期診断で採血され、一昨日も、昨日も、採血ばっかりだ。

幾度か腸の洗浄手段について、大変ではないか、辛くはないかと尋ねられたのだが、
慣れているので大丈夫ですよと返事をした。
どれだけ飲めましたかとも聞かれたが、1.5リットル以上、推奨2リットルなので
当然のように、いつも2リットル飲んでいる。全然大丈夫だし、何も問題はない。
全て、案内文に書いてあるタイムスケジュールに従えば良いのだ。それがコツだ。
この病院の大腸検査の件数は日本一なのだそうで、安心して指示に従えばよいのだ。

この口から洗浄液を大量に飲むことの辛さを多少なりとも回避するための手段として
他にも4つの選択肢が用意されているのだが、結局は五十歩百歩のようでもあって、
潔く2リットル飲んでしまうのが最良であるように思う。
2リットル飲んだという実績だけで、初めから浣腸は一回だけ行いますと言われるし、
他の手段なのか、ちゃんと指示を守らないからなのか、7回8回と浣腸を繰り返して
ヘトヘトになっている人もいる。これじゃ浣腸地獄じゃないか。
昨日も途中で貧血になって倒れてしまった女性がいた。気の毒だ。

大腸を空気で膨らませて腸壁を内視鏡で診るのであるが、昔は後の説明は写真だけで
あったが、今は動画であり鮮明画像である。
綺麗に洗浄されているのが判るし、まるでSF映画の洞窟探検のCG映像のようだ。
これを取りますと、エノキダケのようなものを指して言う、説得力抜群である。
百聞は一見にしかず、とはこのことだ。
以前の大ポリープがあった場所よりずっと上の方だ。競馬でいう第三コーナー付近だ。

もう何回か経験したのだが、いつも鎮静剤で熟睡しちゃったのだが、今回は半覚醒で
なんとなく覚えている。それでも苦痛なんか何もない。
今回は何故寝れなかったのか聞いたら、午後の場合は帰宅のことを考慮して薬剤の
量を少なくしているのだそうだが、病気の心配より、質問はそっちかよという表情を
されていた。不謹慎だったかな? だって死ぬ時は死ぬんだから悩むことじゃない。
それより好奇心の方が優先。なにごとも面白がることが大事なのじゃ。

女性の場合はお勤めの都合もあるのだろうが、ランドマークタワー内に同じ病院が
あり、女性専用で医師も女性なので、そちらがお薦めだ。予約がいっぱいだそうだが。
以前、大ポリープ除去で入院した時も、この2リットル飲みで女性2人がギブアップ。
男共はみんなでワイワイやって宴会気分だし、気分転換に抜け出してタバコ吸ったり
散歩したり、要は気の持ち方なのだ。女性同士だとそういう雰囲気が出ないようだ。


幼虫チョコ インファント 2010,1,29,17,39,35,金

テレビで、今、人気爆発の幼虫チョコレートを紹介していた。
http://komatuya-h.jp/

これはカブト虫の幼虫なので蚕じゃないのですが、何故かBGMでザ・ピーナッツの
♪モスラの歌が流れてましたよ。(笑)
以前にも世界一大きな蝶を取材する番組でも(蛾じゃないのに)モスラの歌が……。
もはや、この歌は日本人のDNAに織り込まれていて、反射的に出現するのかも?

この幼虫チョコについての蘊蓄が色々と語られていましたが、日本人の個性としての
フィギュア製作のセンスと技術は抜群であり、どこの国も絶対に追いつけない領域で
あると言っていた。例えば食品サンプルなど世界に類を見ません。
そこで森永卓郎氏曰く、「綾波レイ」のフィギュアチョコを作って欲しい。リアルに。
いやあ、激しく同感ですなあ。

幼虫チョコで、ザ・ピーナッツとアニメの綾波レイが強引に結びついた。(爆)
こういう事例はけっこう多いのです。そういう風に見聞きしてるからなのかしら??


大腸内視鏡検査 インファント 2010,1,29,12,13,13,金

いつものクリニックから36ヶ月経過しましたので再検査の時期ですよという
案内ハガキが届いたので予約に行って来た。
検尿、採血、問診などは今日行ったのだが、実際の検査は明日の午後になった。
通常は20日〜2ヶ月先まで予約が埋まっている人気病院なんだけど、恐らく
キャンセル空きが生じたものだろう。
うんと先の予約だと日々がなんとなく鬱陶しいので早くて良かったかもしれない。

事前に水分をたんまり摂取しなきゃならない苦労を伴うためなのか、5つの手段
からコースを選べるようになっていたが、もう慣れちゃってるので従来と同じで
結構ですと申し出た。たしかに大変だけど、別の方法もそんなに楽でもなさそう。
明日はずっと食事が出来ないのは辛いが、ま、しょうがないか。


映画鑑賞 インファント 2010,1,28,10,44,39,木

昨日は娘と地元駅で待ち合わせて映画を見てきた。↓これだ。
http://www.nanoha.com/

娘の連れ合いも私の連れ合いも、こういう映画は趣味ではないのでまず行かない。
だから、娘と行くしかない。(笑)
映画館は大体どこでもシニア(60歳以上半額)割引なんだが、この作品にも
シニア料金が該当して良いのかなあという気もする。(爆)

昨日はなんだかカンが鈍く、ツキがない一日だったようで、バスは来ないので
5分ほど待ち合わせ時刻に遅刻したら、娘が家内に電話してる最中だった。
とっくに家を出たはずなのに…というわけで心配させてしまった。
また、109シネマズMM横浜というシネマコンプレックスで上映するんだが、
そんなの横浜駅から歩いていけるはずで、すぐわかるだろうと思っていた。

これが角度にして30度くらい西寄りに歩いてしまったので方向音痴になって
それらしき建物がちっとも見つからない。あわてて交番へ…
MM(みなとみらい)地区はもっと東の方だというので、あらら、と方向修正。
それでも見つからないので自転車に乗っている女性に訊いてみた。
すると目の前のビルの陰にあるのだそうで、やっと到着。
余裕をみたつもりだったが、着席したら、上映2分前。ほっとしたなあ。

映画が終わった後で歩きながら娘が、隣で鼻をグズグズすすってたみたいだけど、
そんな悲しい場面とか、泣けるところなんかあった? どこで? と訊いてきた。
準主役のフェイトという少女が実はクローン人間であり、母親は本当の娘の代用
として育てたのだが、やはり違うと身勝手な心情を抱き、邪慳にこき使うのだ。
この辺の設定はまあ鉄腕アトムみたいだが(笑)、それでも母親を愛し続けて、
命がけで母親に愛されたい、尽くしたい、そういうのが健気でもうたまりません。
そういう設定自体でもう私しゃメロメロなんでありました。

娘の職場にやはりアニメ好きの後輩が居るらしいのだが、幼稚園児だったころ、
セーラームーンRの劇場版とかポケットモンスター劇場版のミュウツーの逆襲で
わんわん泣いてしまったとか、そういう自分は変でしょうか、とか言うらしい。
いやいや、そんなことはない。その二つの映画で号泣してるオヤジもいるのだ。
これは、そもそも哺乳類独特の高度な知能に由来するのだから誇って良いのだ。

自分以外の身に起こっていることを自分も共感出来るということは大変なことで、
人間以外ではサルの一部にしか観察出来ないことだという。
ましてや、実写ではないアニメは更に観念の世界でしかない。そこにまで感情を
移入出来るのは凄まじいまでの豊かな感性、鋭敏な感受性があってこそなのだ。
五感だけではない脳内再創造が出来る極めて高性能な頭脳がなければ参画出来ず、
あなたも選ばれたニュータイプなのですぞ。(なんちゃって/笑)


整理棚大作戦 インファント 2010,1,25,16,06,30,月

リビングやらに色んな小物が溢れてきて邪魔になるので、どうにかしようと思い立ち、
和室の壁際に整理棚を設置することにした。
届いた資材をみて、あ、こりゃ半日で組み立て出来るなと思ったのだが、歳が計算外。
すぐにくたびれるので、なんだかんだと昼飯挟んで6時間もかかってしまった。
なんだか腰も痛い。アリナミン飲まなきゃ。トクホンも貼らねば……。とほほほ……。

ネジだけでも凄い数になるので、電動ドライバーがあったらなと呟いたら、家内が、
ええっ、前に買ったでしょう? クローゼットにあったわよ。と言う。
あれまあ、本当にあったじゃないですか!
これはヤバイ。確実に老人ボケになってる。自分で買ったのを使わずに忘れてる。
電動ノコギリもあったぞ。いったい、何するつもりだったんだろう?


眼鏡が軽い インファント 2010,1,23,11,14,15,土

昨日、メガネが出来たのでメガネ・スーパーで受取ってきた。
ありゃまあ、軽い軽い、羽のようじゃないですか、こりゃ楽だなあ〜。
重量が半分も無いように感じたので実際に計量してみました。

今迄のメガネ=48グラム
新作のメガネ=30グラム

なんだ、たったの18グラムの違いだったのか。体感的にはもっとだが……。
従来のメガネはレンズがガラスなんだけど、4半世紀前の最先端技術でして、
これ以上の高屈折率のレンズは商品レベルでは無いという極薄のモノでした。
厚みとしては今回のプラスチック製のものも同程度ですが重さが違う。
透過性というか集光性能というのか、見え方が明るくて非常によろしい。
人相が変わると住民基本台帳カードの写真と違ったらマズイかとも思ったけど
ちっとも変わらない。どこにでもいる冴えないオヤジだ。

どこにでも居る、ありふれた存在というのは以前にも実証済みなのだった。
よちよち歩きの子供が私の足にしがみついて、アーアーなんて言ってるので、
パパじゃないのよ、なんてお母さんが、どうもすみませんねえ、なんて謝る。
たぶん、ズボンの色と、メガネ顔が本来のお父さんと一緒だったのだろうな。
今だったら、おじいちゃんじゃないのよ、になるだろうけど。

これほど特徴のないツラなんだけど、商売する人は凄い。覚えているんですよ。
10年以上もご無沙汰だったラーメン店に入ったら、久し振りですねえ!
いつも一緒だった人どうしてます、なんて聞くんだよね。
あ、出向で、大坂に行ってしまいましたよ。
あの方は麺硬めが好きでしたよねえ。そうそう阪神ファンの人はどうしてます?
ええっ、だってあの人は2〜3回しか連れてこなかったよお、なんで覚えてるの。
そもそも私の顔なんて、なんで覚えてるんかなあ。

あのね、お客さん。男前の人は難しいの。整った顔だちの人は特徴がないでしょ。
なにそれ、じゃ、私は不細工なんかい。
いやいや、そこまでは言ってませんよ。特徴があるので記憶に残りやすいだけ。
なんかお客さんに言うセリフじゃないよなあ、なんて言ったら、店内爆笑。
まったく変な店だが、味はまともで日本一美味しいのでありました。


e-Taxに挑戦 インファント 2010,1,22,22,29,47,金

住民基本台帳カードを作ったので電子承認の申請を行い、環境も整備したので
早速、e-Taxに挑戦。なんとまあ、全部今日一日で完遂してしまいました。
あ、それと、所得税の確定申告だけなら、2月に入らなくても直ぐ出来ますよ。
パソコン&インターネットは便利です。

しかし…60過ぎのジジイの万人がこのように出来るか? というとどうかな?
まず、確定申告を紙面で自分でやったことがないと概念もつかめないかも?
それと、自分のパソコンで使えるカードリーダーの選択も出来ないと駄目だし、
インストールするドライバーや電子承認環境構築のためのソフトの導入もあり、
けっして敷居が低いという感じはしない。各種説明文を理解出来ないと無理。
結局、好奇心や野次馬根性の旺盛な人がチャレンジしそうなイメージを持った。

とにかく、電卓なんか使わないでも申請が出来てしまうのはいいことだ。
紙だと訂正すると訂正印やらで汚くなってしまうので、その点でも心地よい。
このシステムはどうも3年目に入ったらしいので、安定してるのかも知れない。
常用している10年選手のパソコンでは環境が古過ぎて出来ない。
最近の5年以内くらいのモデルなら問題ない感じだ。むしろ最新型は心配かな。


住民基本台帳カード インファント 2010,1,20,12,23,40,水

今日は暖かいので外出しようと思い、区役所へ住民基本台帳カードの申請に行った。
以前から感じていたことだが、税務署や区役所の係員の対応がとても親切になった。
まさに手取り足とりで面倒見がいい。これから高齢化社会だから大切なことだ。
シーズン的にも今はヒマな時期なのか、窓口も空いていて待ち時間ゼロ。
カードを作る目的は確定申告をパソコンでやりたいからだ。
税務署のパソコンでも出来るらしいが、家でやった方が毎年、手軽に出来そうだ。
運転免許証やパスポートを持っていないので住民基本台帳カードがまず必須だろう。

本人確認は郵送での確認方法となる。運転免許証やパスポートがないから仕方がない。
その証明を持参して、住民基本台帳カードを受取り、さらに電子証明書の新規発行を
手続きすることになる。何度も区役所へ行くのは面倒だが、ヒマだからいいだろう。
去年の管理組合理事のお仲間にイータックスで確定申告してる人が居たので、私も
やってみることにした。一部機材が必要だが、初回は免税処置があり、お得なのだ。
昨年からやろうと思ったのだが、なんせMacintoshは少数派なので、最初は不具合が
システム上の不備で起きないか不安があったから見送った。
あらゆるケースの確認/検証をお粗末な組織は出来ていないことが多く、お役所の
それも怪しいもんだと思ったからで、時間のフィルターにかけたかったからです。


夜更かし インファント 2010,1,17,13,05,25,日

昨夜、もうそろそろ寝ようかなという時刻になってBS−hiで、
パーヴォ・ヤルヴィ指揮ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団の演奏を
やってた。たぶん、その時代はこんな編成だったのでは、という感じの小編成。
恐らく部分的だと思うけどトランペットなどストレートな管なので古楽器での
要素を強く意識しているようでもあるが、大変な熱演で面白かった。
ベートーベンの交響曲6番と7番の連続演奏。小回りがきいてフレッシュだ。

あ、これで終わりかなと思ったら、今後はラトル指揮のベルリンフィルだって。
これも見たいと目をこすりながらラン・ランというピアニストでラフマニノフの
ピアノ協奏曲第2番。なんか知ってるメロディーなので最後迄見てしまった。
そして、もう寝なきゃ、と思ったら、まあ、なんとチャイコフスキーやるという。
珍しい構成で、くるみ割り人形の第2幕を全曲(だと思う)演奏するではないか!
普通は組曲でやるかハイライトでやるものだと思ったが、こんなの初めて聴いた。

やっぱ上手いや。素人耳にでも、こりゃ世界最高の職人集団だとわかってしまう。
ラトルの解釈なんてのが、この通俗な曲で駆使されているものなのだろうか?
そう思ったが、けっこうやってる。練っている。大見得を切っているじゃないの。
いやはや、愉快痛快な演奏じゃ。テンポのうねりが適切で真剣なんだなと思った。
カメラワークがまた上手い。そうそう、そこでハープをアップだよね、と同感だ。
バストロンボーン奏者の顔のアップなんか、とても楽しい。

アンコールで、一幕の「雪のワルツ」をやったぞ。こいつは凄い良いセンス。
少年合唱団がちょこっと居るのが、これがいいんだよね。
ほんの味付けなんだけど、初めて全曲盤を買った時、これを聴いてゾクゾクした。
凄く簡単なコーラスでいいんだと思う。だが、子供でなきゃ駄目なんだなこれが。
いやはや、とんでもない時刻に、こんないいもの聴いてしまった。
ぎゃっ! もう午前2時半。ということで今朝は夫婦で朝寝坊しちゃいました。
ご隠居さんの贅沢だね、これは。


魂を震わす音 インファント 2010,1,17,13,03,39,日

ソウルノートという企業は音楽の現場から育ったそうですので純技術面だけじゃ
なくてデジタルとはいいながらも、出て来る音に、ソウル(魂)が感じられる
肉食系というかホットな血の通ったサウンドが大好評なのだそうですね。
いわば大企業の危なげのない普遍性を狙っていないので、好きな人にはたまらない
魅力となるようです。
トランスポートとDACの分離ですか! なんと贅沢なセパレート・デジタル。

書いて頂いたようにDACでの音の変化って微妙なんだけど、その微妙さこそが
音楽には最も大切な部分があると信じます。
本来はジャンル別にDAC構成が変わるプレーヤーなんかがあっても良いはずです。
雑誌をみるとデジタルをアナログに変換するアプローチが様々に存在するそうで、
それと経路の部品やら配置、配線の引き回しなどで多彩な変化を生じるとのこと。
でも、最後は耳。耳で選ぶ人に愛されるのがソウルノート。CMしちゃったかな?

企業のコンセプトというページを見たら「魂を震わす音」と書いてありますね。
ここが狙いなんでしょう。そういうはっきりした目標があるのは良いことです。
当たり障りのない無難な、そういうのが今の時代の生き方だそうだけど……。
そういうのばかりじゃ世の中面白くないかも。


劇的 たまちゃん 2010,1,17,06,16,13,日

お久し振りです。
先日、ソールノートのDAコンバーター「dc1.0」を購入した所、情報量が1,5倍くらいに増えて、これは凄いと思って、新たにCDを全部、聴き直しています。1,5倍は大袈裟かもしれませんが、1,2倍くらい??要はちょっと聴いただけで、明らかに全然違うのですっ。

CDによって劇的に変わったり、それ程、印象が変わらないものもありますが、ドラムがドンと前に出てきたり、全体的な透明感(明瞭感?)が上がったり、音の広がりが拡大したり、やはり録音の素晴らしいものは更に素晴らしく、そうでないものもそれなりに、、という感じでバージョンアップされて、聴いているだけで新たな発見があり、楽しいです。

そんな中で最近、嵌っているのはピーナッツさんの「夕日に消えた恋」です。
イントロから格好いいですよね〜。自分の中では情報量が増して、更に輝いた曲です。
後、中古レコード店で「愛の誓い」(ステレオ試聴版)が400円で売ってたので、思わず買ってしまいましたが、今度、CD発売するんですね。。でもステレオの調整、なんて言ってマラカスが左右からシャカシャカ鳴ったり、これはこれで楽しいです。

ちなみに今のシステムはほぼソールノートで統一されており、

********

CD: sc1.0 (ソールノート)
ダック:dc1.0   同上
アンプ:da1.0   同上
スピーカー:Focus110 (ディナウディオ)

サブCD:LHH700 (フィリップス)

レコードプレーヤー:GT2000L(ヤマハ)
フォノ:モデル216 (シェルター)

********

sc1.0はトランスポートモードというのがあり、それからダイレクトにダックに同軸ケーブルでつないでいます。SN比が向上したんでしょうか、静けさの中からバンと音が出てくる印象は前よりも強くなりました。このソールノートのシステムだと音に元気があり弾んでいるので、古い録音やクラシックを聴く時はLHH700で聴いたりとCDプレーヤーを使い分けています。

そして、レコードプレーヤー、ついに前から欲しかったGT2000にしたんです。
音が全然、違います。これでクラシックもレコードで聴けるようになりました。まだまだひよっ子のオーディオファンですが、自分なりに満足のいくシステムになってきました。総額いくら使ったかは計算しないようにしてますが、、(汗)、自分で納得のできる変化がない限りはバージョンアップしない、というポリシーは守ってるつもりです。dc1.0とGT2000は大成功でしたっ。

http://www.kcsr.co.jp/soulnote/products/index.html


気合い! インファント 2010,1,16,12,34,53,土

ザ・ピーナッツのレコード(CD)にも意外な発見(発聴?)があります。
まあ、これを読んでね。↓
http://homepage.mac.com/infant/home/046.html

この録音には、宮川泰さんの亡霊が居ると思って間違いないんです。(笑)
これと同じことがシャルル・ミンシュ指揮の幻想交響曲にも起きておりました。
もちろんライブ盤の方です。ミンシュさんの気合いの声が聴こえるのです。
わああっ、とか、ううぉーとか、凄い声が入ってしまってるのだ。
指揮者って、こんなに叫んじゃっていいの? と思う程の唸り声です。
その唸り方のタイミングがまた絶妙で、いくぞ〜っという感じで音楽に先行する。
ライブ録音ならではの余禄の愉悦という感じ。
♪アモ・ソロ・テ(あなただけが)も共通してるんだから、これもライブ並みと
いうことなんでしょう。こっちはセッション録音なんだけどライブ感覚ですね。

ミンシュさんも宮川さんも故人ですが、遺族の方にはこれ聴いて欲しいもんです。
気配がそこにあるでしょ。録音の中に、ほら、ここに居らっしゃるのです。
何時でも故人の気合いという気配に会えるのです。


バス共通カードの廃止 インファント 2010,1,16,11,23,44,土

非常に便利だったバス共通カードが7月いっぱいで使えないことが決定された。
これは、5000円で850円のおまけが付き、関東近県共通で使えたものだ。
ちなみに市営地下鉄も共通で使えるカードもあるのだが、こっちは割り引きが
240円(だったと思う)しか付かないので買ったことはない。

これが登場するまでは横浜市営バス、神奈川中央交通バス、江ノ島電鉄バスと
通勤のために3種類のバス回数券を買わなきゃならなかった。
定期券だと同じバス停に他社のバスが来ても乗れないし、定期券は週休2日と
いうスタイルで通勤すると割損になってしまうのだった。
一方で市内全線定期券というものもあるのでニーズ次第で定期券も捨て難い。
バス共通カードは有難いもので、ちょっと東京などへ出かけても使えるのだ。

大阪市に半年派遣で住んだが、関西圏にはこういう割引きシステムが無かった。
ガメツイと言われる大坂なのに、何故、割引きサービスがないのだろうか?
するっと関西、という電車やバスの共通カードは存在したが、割引きはゼロだ。
プリベイドなのに特典がないなんて、ずいぶんと大阪の人はお人好しなんだね、
と言ったら、そんなのおまけが付く方がおかしいんとちゃうか? だってさ。
大阪の人は地元の欠陥を指摘されると滅茶苦茶に怒る。変なプライドが高い。
合理的でせっかちで賢いようでほんとは間抜けなんじゃなかろうか?
昔ながらの自社専用回数券という紙のものが存在したので、それを使っていた。

バス共通カードがなくなると割り引きも無くなるかというとそうではないようだ。
パスモ/スイカが共通で使えるようになり、割り引きも付くようである。
しかし、ここではマイナス面もある。
つまり、一ヶ月に5000円分バスに乗ったら、850円のボーナス点が付くと
いう仕組みだ。後割引き特典というわけである。
しかし、一ヶ月に4990円だと、400円のサービスしか付かない。
結局、850円のサービスを建て前上、維持するためのカラクリとも言えそうだ。

私だけでは一ヶ月に5000円もバスに乗らないので、これからは家内と共用で
一枚のカードを使わざるを得ない。これは不便になったものだ。
バス共用カードは残金が穿孔の目印でわかるが、スイカなんかじゃわからない。
お年寄りには(私もそうだが)システムの変更は色んな面でわずらわしいと思う。
今迄のが良いサービスなのに改悪して欲しくなかったなあ。


 インファント 2010,1,15,11,13,18,金

私の先祖は普請奉行だと母親に説明されたことがあった。
それは敗戦前までの戸籍には士族という階級があり、その謄本があったので、何故
士族なのかと母に聞いたからだ。ちなみに親父は養子であった。
武士だったかどうか知らないが普請とはまた地味な仕事だ。かっこ悪いなと思った。
第一、運動神経も反射神経も全然鈍いような血筋なので、武士になれたのが不思議?
とても敵と戦うなんてことが出来る遺伝子が私に存在してるとは思えない。

不可解なのは私は図面とか書くのがやたらに上手い、天性といってもよい。
そういうことを学んだこともないのに参考程度の単位である製図をやったら賞賛され、
こっちのコースを選んだ方が良かったんじゃないかと先生に言われた。
会社勤めになり現場マンを13年もやってたが、作業指導書の図解はほとんどが私に
お鉢が回ってきた。もうお前しか居ないという感じだった。

娘と弟はプログを書いているので、近況を知ることが出来るのだが、そこで発見した。
弟の日記を見ていたら、なんと、プラントの設計をやっているではないか。
3Dの立体図面で配管をどうだこうだと図解してて配管が柱か何かにぶち当るという
失敗をして、あはは、と笑っている。(冗談ではすまないだろうが/笑)
あれれ? 弟は電気系の仕事をしてたんじゃなかろうか?
そのうち、タンカーの入出港の運行管理みたいなことをやってたと記憶してたのだが、
今はこのような仕事をしてるんだな。これはやはり普請奉行の血筋かな?

たまたま、今、知恵伊豆と呼ばれた男、という本を読んでいる。
老中松平信綱の生涯という本だが、江戸時代にいかに普請ということが重要な仕事で
あったかということが、まざまざとわかった。
これは武士というイメージの人を殺傷するなんてこととは次元が違いすぎる偉い仕事。
治水なんてことを命がけでやっている。
反対派は水脈を伝わって敵が攻めてくることの安全上の理由などの時代錯誤なことを
言い立てて妨害する。人道より自己保身に懸命になっている。
こういうのは現代でも同じ。本当の普請奉行の存在が今の世にこそ望まれる。


プラスチックレンズ インファント 2010,1,15,09,55,23,金

昨日、家内が眼鏡を作るというので一緒に付いて行った。
家内が検眼してる間、ヒマなので男性用の眼鏡を色々と見てまわっていた。
女店員が今の眼鏡はいつごろお造りですか? ときくので、もう4半世紀前で、
なんて言いながら、こいつはフレームが強力無比なやつで、こういうのは今は
無いみたいだね、なんて眺めていた。
ガラスのがお好きなんですか? というので、私の目に合う近視度と乱視の
組み合わせでは、プラスチック製の商品は無いと説明された、と言ったら、
現在は、どんな仕様のレンズでもプラスチックで作れるようになってます、と
いうことだった。あらま、そうだったのか!

なので、急遽、私の眼鏡も新調することにした。
とにかく重くてしょうがないのだ。この歳まで、ずっと我慢していたんだから。
改めて検眼はしない。今の眼鏡と全く同一のものを作ってもらうことにした。
これは横浜の馬車道にあった横浜眼鏡院のマチイさんとかいうお爺さんの先生が
検眼してくれたもので、ほとんど職人芸術の世界だからだ。
以前、他の眼鏡屋で検眼してもらったら、今の眼鏡はどちらで作られたのですか
と尋ねられた。科学的な測定結果より、現在している眼鏡の方が現実上は良く
見えているという結果だったからだ。説明すると、納得ですと言っていた。
どうも伝説的な名検眼師のようなのだ。
これからも、これで通した方が良いです、と、カルテを作ってくれたのだった。

その後、お爺さんから息子の代になって、同じ横浜眼鏡院で息子に検眼をして
もらったことがあった。
わずかですが、5%ほど強くした方がより適切ですが、なんともいえないほどで、
車の運転などをなさらないなら、今のままの方が楽かも知れないとのことだった。
なので、お爺さんのままの仕様でずっと変えていないのだ。
私のような極度の近視は検眼はカンとコツなので、妥協点をどうするか、なのだ。
今日のお店の人も長い商売をやってますが、これはかなり強いですねえと言った。
科学的根拠に基づいて作れば、さらに30%以上も強いレンズが合ってるのだが。
左右の度数が、0.25ほど違うのも微妙なのだが、必要な補正らしい。
また最低限度の乱視補正が入っており、普通は補正不要な程度なのだが近視との
兼ね合いがあるらしく、この補正ありなしじゃ全然見え方が違う。

レンズも以前、ニコンのに変えたことがあったが、ピントがシャープで良いのだが、
HOYAのレンズの方がファジーで人間的で心地よいので、こっちが良いのだった。
もう理屈じゃない世界のようで、目の良い人にはわからないことなんだろうな。
テレビの画面のメーカー差のようなもので好みのようなものなのだ。
プラスチックレンズというのは私のような標準的でない仕様でも価格的にはあまり
高価にならないようなので助かった。
屈折率が高いレンズでないとビールの底のようになってしまうので特殊なガラスで
作らねばならず、非常に高価な代物だったから、技術は進化してるんだと思った。
ということで、どんなに軽い眼鏡が出来るか楽しみであります。


音量設定 インファント 2010,1,15,09,48,39,金

ふと思って、ライブ盤を聴く時の音量を僅かに上げてみた。
これが大正解だった。本領発揮だ。
ライブ盤の全てではないが、この盤はダイナミックレンジが広いのであった。
平均音量が少し低いので、同じボリュームの位置でセッション録音盤と比較して
聴いたのは間違いのようであった。
やっぱり、こいつはただ事じゃない。そういう録音だ。
今後の音楽雑誌などでの評判はどうなのか楽しみだ。

ちなみにダイナミックな演奏というのは、クラシック音楽にしか存在しないよ。
常にやかましい音楽はダイナミックとは言わない。単にデカイ音がするだけ。


ライブの幻想が来た インファント 2010,1,14,16,41,47,木

ライブ演奏盤が届いた。
確かに凄い演奏だが、従来のセッション録音盤を凌ぐという感じが意外としない。
これは何故だろうか?
一つは会場ノイズが気になってしまうことだ。
セキ払いが多過ぎる。風邪でも流行っていたんだろうか?
それに何やらガタゴトと騒音も入る。
こういうのをコンピュータ的に除去すると音自体が死んでしまうので難しいのだ。

演奏はテンポの揺れが凄まじい。この指揮によく付いていけるものだ。
シャルル・ミンシュという指揮者は演奏する都度、違う音楽をやってしまうそうだ。
リハーサルなんてのは殆ど本番の予習にならないらしい。
セッション録音とはまるっきり違う演奏をしているが、ミンシュだなあという面は
この即妙の流れの変動が生演奏なんだというイメージにぴったりではある。
だからお客さんが入っていようがいまいが、セッション録音も即興的だったのだ。

それとインパクトがさほどではないのは「音が美しく心地良過ぎる」という現象が
起きているからである。演奏会場のホールトーンで倍音やエコーが綺麗に乗ってきて
快適な音響を奏でているのだ。普通の音楽ならこれでいい。理想的かもしれない。
しかし音楽が幻想交響曲なんである。もっと不快で奇怪な響きで脅かして欲しい。
この点ではセッション録音の方がどぎつい生々しさがあって凄絶さが素晴らしい。
いわば音響的にチャーミングな音楽になってしまった。
いやはや難しいもんだ。旧来からの盤の価値はやはり不変という確信を持った。

ウィーンフィルのメンバーが語ったところによると、近年はセッション録音がなくて、
演奏会のライブ録音ばかりになってしまっているとのこと。
これは世界的にもそのようだ。
録音だけの場を作れない時代になってしまったのだ。お金をかけられないのだ。
ライブ録音が余り好きではない私は、これではもうクラシックも駄目になるかもなと
思った。録音作品が独立した芸術としての地位を持てないようでは世も末であろう。


ミンシュの幻想 インファント 2010,1,12,18,34,59,火

灼熱の指揮者シャルル・ミンシュといえば、レコードファンならば、ベルリオーズの
幻想交響曲が定番であると信じる。そのくらいの名盤。まさに本場もの。極め付き!!
私は好きな曲は各種揃えたい悪癖があるのだが、こいつは違う。
演奏会のテレビ放送などを聴いていても全然勝負にならない。そのくらい凄まじい。
だから、このアナログレコード一枚とデジタル化したCDだけしか持っていない。
録音の出来はさほど素晴らしいということはない。当時の平均的なレベルである。
しかし演奏が鮮明なサウンドなので録音も鮮明に聴こえるような気がしてしまう。

無線と実験誌で同じシャルル・ミンシュ指揮のパリ管弦楽団のライブ演奏盤が出たと
いう記事を見つけた。これが壮絶! セッション録音盤を圧倒するというではないか!
1967年の録音なのだが、初めてリリースされたのだ。これは買うしかない。
輸入盤なので、いつものアマゾンではリストに出てこないから別ルートで注文した。
こりゃ楽しみだぞ。どんな凄いことになっているのだろう。

この曲は実に無気味であり、悪趣味であり、サイケデリックそのもの。ベートーベン
と同じ世代に作られたとはとても信じ難いような時代を超越した気狂い音楽である。
ベルリオーズが天才作曲家だったから、このような芸術に昇華したのであるがそれで
なければただの片思いに狂った変人の奇行のようなもので警察沙汰になりそうである。
この焦がれるような一方的な恋慕感情が私には実に感覚的に伝わってくる。
これは女優のファンになって、どうしようもない妄想を抱いた感情を音楽にしたのだ。

ベルリオーズはパリで、イギリスのシェイクスピア劇団による『ハムレット』を観た。
その中でオフィーリアを演じたアイルランドの女優ハリエット・スミスソンに熱烈な
恋心を抱き、手紙を出す、面会を頼むなどの行動に出る。今でいうストーカー行為だ。
だが、まだ無名の作曲家なんか、一流女優が相手にするわけがないのだった。
これは私のようなどこの馬の骨かという人間がザ・ピーナッツに憧れたのと同じだ。

この片思いの恋情を音楽にした幻想交響曲は大成功し、忽ち有名人となった彼は遂に
スミスソン嬢と実際に結婚出来たのだが、目出度し目出度しとはならなかった。
彼は彼女の演じたオフィーリアを愛したのであって現実の彼女の人間性を愛したわけ
ではなかったのだ。馬鹿な話と言ってしまえばそれまでだがこれは示唆的である。
ザ・ピーナッツがどんなにチャーミングであっても、恋慕の対象にするのは愚かだ。
それに気付いたのが「恋のオフェリア」をリリースした頃だったのは皮肉な話だった。
それでも少なくとも外観的には私には理想の女性なので、今も変わりはない。(笑)

ちょうどシャルル・ミンシュが引退してフランスへ里帰りしたために当時の文化相が
パリ音楽院管弦楽団の技術的/音楽的衰退を嘆いて、シャルル・ミンシュを口説いて
ご体調の面もあるかと存じますが、どうかひとつフランスのためにカムバックをして
オーケストラを鍛え直して欲しいとお願いした。
インファント島で余生を静かに過ごしていたモスラに、ゴジラと戦うようにお願いを
したようなもので、生命の最後の力を貸してと口説いたわけです。

パリ音楽院管弦楽団の楽団員も大幅に入れ替え、新たにパリ管弦楽団として再建させ、
これがまさに奇跡的な名演奏を奏でるオーケストラに生まれ変わったのだった。
しかし、残念なことに、その後すぐに無理したミンシュは亡くなってしまいました。
ブラームスの交響曲一番もパリ管弦楽団をドライブしたミンシュの演奏は凄いです。
また、幻想交響曲のおまけに入っていたフランス国歌「ラ・マルセイエーズ」が良い。
なんというか、滅茶苦茶かっこいいんです。CD化されてないようなのが残念。

ベルリオーズにしてもブラームスにしても、これがレコーディングのための録音かと
思えるほど白熱した劇場型演奏であり、整然とはしないが熱気が凄まじい。
特に幻想交響曲とはこういうものだ、と言い切ってしまって良いのではなかろうかと
思えるくらいに激しい演奏である。純音楽的にはこれを上回る演奏があると言われる
が、そんなことはどうでもよろしい、というダントツの出来だと思い込んでいる。
その演奏に、ライブ録音があるというのだから、これは聴くしかないだろう。
パリ管弦楽団お披露目演奏会のライブであり、上記の録音セッションの一ヶ月後だ。
カップリングには同日の演目であるドビッシーの「海」が入っている。


こだわり インファント 2010,1,11,12,42,48,月

SACDプレーヤーとプリメイン・アンプのリモコンには電源ボタンが存在しません。
それを家内に言ったら、「変なの」の一言で片付けられてしまいました。(笑)
それはきっと、オーディオ機器と家電の違いに設計者がこだわっているからだと思う。
付けられないことはないはず。だけど、あえて付けない。
オーディオ機器の命である電源くらいは自らの手指で入れる。そこがオーディオ道。
事実、電源スイッチはガシッという感触で入るのだ。この手応えが大事なのです。

昔の管球式アンプのベストセラーであったラックスSQ38FDのスイッチの感触は
今でも指が覚えているほどだ。あのリンゴにナイフを入れるようなサクッという感じ。
あれは良かったなあ。ああいうのは復活しないものなのだろうか?
今でもメンテナンスを繰り返して愛用している大ファンの人がかなり多く居るらしい。
雑誌の記事ではラックスSQ38FDの補修だけを専門にやっている技術者がそれで
生活出来るということ。ここまで愛されれば作った人も本望でしょうね。
最新のSQ38Uでは窒素封入スイッチとか経年劣化防止を図っていてそれも正解と
思うので懐かしがっていては世の中進歩しないのも事実でしょう。

無線と実験誌の2月号を買ってきた。
1000号記念の特別連載である「デジタルオーディオ30年の歩み」が44回を迎えた。
ここに書いてある内容は大変に難しくて3割も理解出来ないのだが、凄い中身である
ことは感覚的にわかる。
CDの再生一つとっても、物凄い知恵と努力が注がれているのだし、まだ未完成だ。
なぜ未完成かといえば、もっと良くなる可能性を秘めているからだ。

ご存知かもしれないがデノンとマランツは同じ経営傘下に存在する企業である。
なのに両社のCD,SACDの再生手段は大きく異なるアプローチを採っているのだ。
デノンはアドバンスドセグメント型を採り、次々に進化させている。
マランツはスイッチドキャパシティー型であり、基本概念そのものが全く違うのだ。
こんなに社会が不景気で合理化、効率化ばかり喧噪される時代に、同じ経営下なのに
個々に技術を磨き蓄積するなんて意気込みが素晴らしいではないか!


新型も好評のようで インファント 2010,1,10,17,14,37,日

愛用しているヘッドフォン、SACDプレーヤー、プリメインアンプが相次いで
リニューアルされた。この不景気なご時世なのに元気があって良いことだ。
新型が出ると大概のオーディオ誌は格段の進化と書くことが多いが、それは共存
共栄の構造なので鵜呑みには出来ない面もある。
しかしながら、資料からだけでも何を変えたのか興味をそそるので調べてみた。

●SACDプレーヤー(SA-13S1→SA-13S2)
シリーズ1から2への改良?という意味となる。
トランスポート部のメカニズムが全く別物に更新されている。
またDAコンバーターも変わっている、別の商品とも言えるほどの大変更である。
興味深いのは新DAコンバーターはCS4398(シーラスロジック製)であるが、
このLSIは旧SA−13S1設計時に既に存在しているのに音質面から、あえて
古いCS4397を採用していたこと。今度は新型なのは如何なる理由なのか?

旧機であえて旧いコンバーターを使った理由は固体がひと回り大きくアナログ的な
音質が得られることを設計者が語っていた。こっちが好きだという判断だった。
このCS4397は純特性的には時代遅れの面があって性能面では幾分劣るのだが
そのアクティブな活き活きとした音色が棄て難いところがあったのだ。
今回はそういう好音質へのこだわりを棄てて純然たる高性能を目指したと思われる。
より精密で反応の良い音質に変わったのではなかろうか。最先端を目指したのだ。
控え目だったヘッドフォン部の素晴らしい性能を真っ先にPRしているのが面白い。
旧シリーズは日本国内だけの販売だったが、今回は世界販売路線をとるとのこと。
http://www.marantz.jp/ce/products/audio/sacd/sa13s2/index.html

●プリメインアンプ(PM-13S1→PM-13S2)
外観的にはマイナーチェンジだが、回路はかなり変化しているらしい。
特に信号経路のスピードアップが顕著で(とは言っても電子のスピードのお話で)
極めて明晰な音質へと向上しているとのこと。
歪みが減るとか分かりやすい効果ではないのだがハイスピード回路はNFB演算の
過程でもより正確で位相の歪みも是正される筈なので望ましいに違いない。
聴感上のグレードもかなり向上しているらしいが買い替え出来る余裕は私には無い。
旧機での再生でも十二分に素晴らしいと思っている。
ヘッドフォン端子での音質はCDP直挿しに比べ大きく劣るのでCDやSACDを
聴くのであれば直挿し絶対推奨である。

●ヘッドフォン(ATH-W1000→ATH-W1000X)
外観的な変化は少ない感じの印象があるが、ウィングの構造などが大きく変わった。
耳あて部分のレザーも変更されているようだ。
ハウジング木材の種類も、旧機のアサダ桜からブラックチェリーに変更された。
アサダ桜はオーディオ素材として多用されているがブラックチェリーは楽器系である。
面白いのはボイスコイルの線材が旧機のOFC−8NからOFC−6Nへグレードを
下げていることである。(OFCとは無酸素鋼のことで数値は純度を表している)
同社の最高級機でもOFC−8Nを使っているが、ここでは大胆に聴感を優先させた
配慮と推察する。純度が高ければ良い音になるわけじゃなくバランスが大切なのだ。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-w1000x.html

私の愛用している旧機は木製ハウジングの見かけによらず当初は高域がシャープで
硬質な感じがありエージングで滑らかになってくる面があったが、スピーカーのそれ
と同じことであり、高級なスピーカーほど、そういうものであると理解していた。
その点を買ったその日から柔軟でアダルトな響きを出せるように改良したのだろう。
楽器系の木材を使用することにも合点がいく。チューニングの妙味なのだろう。
こうして俯瞰すると、プレーヤー、アンプはより現代的に、ヘッドフォンは安らぎを
与える方向へ進化したわけで、新シリーズでもトータルの妙味がありそうな感じです。


七草粥 インファント 2010,1,8,18,23,27,金

一昨夜たまにはステーキでもということで家内の分まで横取りして食べたせいか夜中に
なっても膨満感がしてちょっと気持が悪かったので胃薬を飲んで、やっと落ち着いた。
そんなに暴食したつもりなどないのだが、やはり歳のせいなのかしら。
昔の人の知恵なのだろうか、昨日は七草がゆを食べる日なのでちょうどいい塩梅だ。
風邪も流行る時期だし、お正月のお餅とか普段食べない御馳走なんかがお腹に入る為、
この時期にお粥をというのは本当に賢いなと感心する。

今日は肩凝りがするので(五十肩か/見栄はって)パソコンはおやすみ。
テレビの外付け(増設)ハードディスクの入れ替えをやった。
DVDやブルーレイに焼くのもいいが、こっちの方が便利なところもある。
なんと、1.5テラバイトの大容量。メガ→ギガ→テラへ
恐ろしい時代になったもんだ。,


映像が続々と…… インファント 2010,1,7,11,40,45,木

「映画はいいな、ピーナッツ」のコーナーで、映像がありません、どなたかビデオ
資料等をご提供下さい、と呼び掛けましたら、●●●さん、●●●●さんから、
宅急便、速達郵便で、あっという間に殆どの作品をご提供頂きました。
大感謝です。ありがとうございます。
CS放送等でこんなに放映されていたのにも驚きますが、ちょっとしか出てなくても
見たくなるのはファン心理だし、人情ですよね。DVD出れば買うのに。


多胎支援協会 インファント 2010,1,6,19,03,39,水

双児以上の多胎児を育てる家庭を、医師と研究者、育児経験者らが連携してサポート
しようと、初の全国ネットワーク「日本多胎支援協会」が発足すると夕刊に出ていた。

不妊治療の普及などで近年、多胎児出産率が倍増し、50人に1人が多胎児となった。
多胎児育児の大変さをアピールし、情報提供することで親の不安や負担を軽減したい
ことが設立の目的であり、産後うつや育児不安、虐待のリスクを回避するためである。
それはそうだろうなあ、一人育てるのだって大変なんだからねえ。

発足日は双子にちなみ、平成22年2月22日だそうです。
ありゃ、私の誕生日は、昭和22年2月22日。
これは双生児歌手のファンになるべくしてなったような? たたりじゃあ!(笑)


給食費滞納 インファント 2010,1,6,12,15,43,水

悪質な給食費滞納=20世帯を督促へという記事が新聞やネットに掲載されていた。
埼玉県八潮市は5日、経済的理由など特段の事情がないにもかかわらず学校給食費を
長期間滞納している市内の20世帯について越谷簡易裁判所に支払い督促の申し立て
を15日までに行うと発表した。

以前にもここへ書いたことだが、こども手当より優先して、給食費やPTA会費など
絶対に集めるはずの会費を全部税金で賄うことの方が大切なのではないかという疑問。
お金に色分けはないので、駄目な親に現金で支給しちゃったら、パチンコなんかの
賭博やら遊興、飲酒、はてまた麻薬/覚醒剤の購入に充当してしまうではないか!

なんでもかんでもお金をちらつかせて票を稼ごうとする意図が姑息である。
扶養控除のような間接的に援助する手段では、目に見え難いから、現金で見せつけて
我が党のおかげですよ、とアピールしたいわけだ。いやらしい発想である。


日本年金機構の誕生 インファント 2010,1,5,12,27,02,火

民間企業並みに正しく迅速に対応することを目指すという名目で発足したようだ。
大変に結構なことだが、まあ当たり前のことでもある。
お役所仕事は呑気にだらだらとやっているであろうことは想像出来たものだけど、
デタラメなことをやっていたということまでは知らなかった。
これでは怠慢とかのレベルじゃなくて社会保険庁は犯罪者組織であったわけだ。
5000万件ものデータの消失なんて、どうやったら出来るのか信じられない。
OBの連中も無責任な仕事をやった年金なんか頂いて恥ずかしくないのだろうか?

実は勤勉にきちんと仕事をすることは難しくなくて一番楽ちんなはずなのである。
いい加減にしたり、手抜きをしたり、改竄したりする方が大変なのである。
サボるなんてのは精神的にきついのであり、懸命に仕事をする方がストレスも無い。
これは、会社勤めを始めて5年目くらいに異動してきた上司から教わったことです。
タイムカードがあり、時間的に拘束されている勤め人は、どう働いても同じなので、
自分が楽をしたいつもりでも全然変わりはない。だから勤勉に働いても損はしない。

京都の生まれの方で、関西の商人の物の考え方が代々人間性として染み込んでいる。
この人と巡り会ったことが人生の最大の宝だと思った。
なかなか、その通りには出来ないが、なるほど、そうだったのか、と色々感心した。
マニュアルじゃなく、物の考え方の基本なのだ。
商人としてだけじゃなく、誠意とはなんなのか、それがわかった。
秋葉原の古い店員さんの対応を思い浮かべると、これも同じだった。共通していた。

横浜の家電量販店でパソコン周辺機器を買った時の後日の問合せに不誠実だったり、
レジの待ち行列が20分以上も待たされているのに、傍らでは開梱〜陳列などの
作業を三人がかりで雑談しながらやっている。
入荷品の作業など開店以前か閉店後にでもやったらいい。お客を待たせるなんて。
そういう意見書を社長宛に封書で送ったら本店販売本部長から直々に自筆で返事が
来た。貰ったこっちも驚いた。

商人としての心構えはご指摘の通りであり、とても恥ずかしい状態でありますが、
なかなか、そういう人材が集まらない、という面があって苦慮しているとのこと。
出来るところから即やってみるということだったが、実際やっていた。
臨時レジのコーナーを新設して、お客を待たせない体勢に変わっていた。
偉い企業だと思ったが、今や横浜では最大規模の店鋪に成長している。さすがだ。

とにかくテクニックの問題じゃないのだ。仕事に対する、人に対する誠意なのだ。
ちゃんとすることは大変なんじゃなく、その方が楽しいし面白くなるものなのだ。
そういう面で過去のお役人さんは気の毒な人達だったなと思う。
働くことの歓びを得ることも出来ず、後ろ指を指される人生を送ることになった。
何言われようと知ったことじゃない、なんて、つまらない一生になるんだろうな。


フォトショップ インファント 2010,1,5,11,00,39,火

もう13年前の商品で、私のパソコンがパフォーマというマックの時に買ったソフト。
当時現金正価15万円(実売は9万円台)もした手持ちのソフトでは最も高価だった。
古い3.03というバージョンなのだけど、以後、新バージョンには更新していない。
だが、全然現役でバリバリ活躍。写真のレタッチなら素人には十分すぎる機能満載。

今朝更新した映画画像の処理でも縦横寸法の変更など思いのまま、自由自在だ。
もう10年前の機種だけど、実質的に、1984年のOSのままと言って良いだろう。
当時のMacintoshの先進性は凄いと改めて思わざるをえない。
ハードもソフトも高価だったけど、とっくに投資額に見合った便益を得たと思える。


煽り過ぎ インファント 2010,1,3,22,02,27,日

今日は大師参りじゃないけど、川崎へ行ってきた。
例年に比べてどうなのか知らないが、横浜も川崎も大変な人出だ。
空前の不景気だとか、生活が出来ない所帯が多いとか、実感が湧かない。
確かにそういう不幸な状況にある人々も多くなっているのだろうけれども、
そこにばかりマスコミが傾注し過ぎのような感じもある。
あまりにも不景気のどん底だと騒ぎ立てるとますます世の中が畏縮しちゃう。
まずまず生活が出来てる人は従来通りに消費した方がいいんじゃなかろうか?

1000円高速が大渋滞らしい。
まったくふざけた政策だ。まともな政治家は日本に居ないことを象徴している。
高速道路はいずれ原則無料化するべきだったのだから……という屁理屈を並べる。
だからって、負債30兆円をマイカー族以外の人に押し付けることが正しいか?
ここは富裕層である高速道路利用者に負担させるのが絶対に正しいに決まってる。
その道路建設にかかった借金が返済出来てからなら話は別だ。そうなら良い、
これからも数十年以上借金返済にかかる税金を一般の人から絞り取るのは犯罪だ。
自民も民主も駄目。票が欲しいからデタラメなバラマキばかり政策にする。
どうかひとつ、頭の正常な人に国会議員になってほしいものだ。居ないのかな?


新年の挨拶 インファント 2010,1,1,19,37,58,金

我が家の常用マックでは電源を入れるとお正月だけ初期画面にこのご挨拶が出る。
もちろん古いマックだけの特徴で、最新の機器では出てこない。
お誕生日にも、おめでとうと表示される。こういうのは何となく嬉しい。(笑)
モノクロのパソコンの時代だったせいか、色もついていないのは御愛嬌。
まあ、一種のジョークみたいなもんだけど良い時代の名残りでしょう。前世紀の遺物。
こんなマックも今年で満10年を迎える。ますます元気。人間でいえば100歳かも?


謹賀新年 インファント 2010,1,1,18,01,15,金

あけましておめでとうございます。

新年早々に友人から電話を頂いたのですが、クラスメイトの一人が心筋梗塞の症状で
入院し、ステントを3本も入れたそうで、歳をとると身近で色々な話が出て来る。
私も悪玉コレステロール値が高いので要注意なんで心配ではある。

俗にタバコというと肺ガンが頭に浮かぶが、これは直結という程のことはないようだ。
むしろ咽頭ガンはタバコのみに多発するので、こっちの方が危険性が高いと思われる。
そして、心筋梗塞、脳硬塞、脳内出血は、タバコと密接に関係がある。
いかにもありそうだという感じもする。引き金になりうる。
暫くタバコを吸わない風邪の時とか、久し振りに一服するとクラクラする。
これなんかは正に急性の心筋梗塞、脳硬塞、脳内出血に結びつきそうだ。
ちょっとヤバいかも。


ジミー竹内さん逝去 インファント 2009,12,30,23,24,09,水

シックスジョーズのドラマーでザ・ピーナッツさんともご縁の深いジミー竹内さんが
29日に亡くなられたそうです。 合掌。


インファント たばこ増税 2009,12,27,16,09,24,日

そうなるだろうとは予測したが、来年10月から、やはり一箱400円になるらしい。
問答無用であり、2.26事件の将校と同じ正義風の行為で世論とは恐ろしいものだ。
軍国主義と同様の嫌煙主義が国家総動員体制で繰り広げられている。もう止まらない。
当時の鬼畜米英=現代の鬼畜喫煙者となっている。そのことには誰も気付かない。

国民の健康を守る。如何にも正論だ。たばこは健康に良くないのは事実だからね。
だが、正しいことなら、何でもやるのか? 出来るのか? やっていいのか?
パチンコの景品買いシステム=暴力団の資金源=パチンコ景品の現金化撲滅。
これなど、絶対に直ぐやらなくてはならないのではないか?
何故やらないか? 反発が大きいから大衆の票が逃げてしまうからやらない。

競輪/競馬/競艇など、健全じゃない一切の公営ギャンブルの廃止。宝くじの廃止。
こんなのも、直ぐやるべきだろう。
自転車の品質向上? 馬の品種改良? 船舶の性能向上?
そんなの建て前だけ、ウソでかためた大儀名分。皆それは知っているはずなのに。
何故やらないか? 反発が大きいから票が逃げてしまうからやらない。

酒類の増税。
たばこは1本でも健康を害するが、適度な酒は百薬の長である。ほんまかいな?
あらゆる暴力事件の元。特に配偶者、子供など同居扶養者への酒乱暴力行為の源だ。
メタボリックシンドロームの最大の要素であり、糖尿病やその予備軍の最大の原因。
国民の健康を害している最大の敵は、本当はこれに決まっている。
実際、みんなが分かっているはずなんだが、意識して、これを禁句にしている。
そもそも医者たちが酒が好きなんであり、禁酒なんてことは病人以外には言わない。
大量ではなく適度に飲酒させることを目指すなら、これこそ増税すれば良かろう。
何故やらないか? 反発が大きいから票が逃げてしまうからやらない。

たばこ愛好家は大体国民の2割程度まで落ち込んでいるから、8割の票が欲しいので、
2割を徹底的に虐めて、8割の溜飲を下げ、喝采を浴び、得票を伸ばす。
お酒は9割が飲むから、増税なんか出来ない。健康に害があってもそれは言わない。
これは国際的にも同じであり、酒税はどこの国も甘い課税となっている。
国民の健康を守るというスローガンは、こんなご都合主義の極みと言ってよかろう。


石川さゆり インファント 2009,12,21,13,57,27,月

今発売中のステレオサウンド冬号にオーディオ連載対談の9回目が載っているが、
これが珍しいことに演歌歌手の石川さゆりさんが登場していた。
この連載は一流音楽家であり、かつ、オーディオマニアという方との対談である。
過去の連載はクラシック畑の方が多かったように思う。

石川さゆりさんは自宅で英国タンノイ社のエジンバラという本格的スピーカーを
使われており、この音が大好きなのだそうだ。
仕事で持ち歩くヘッドフォンもゼンハイザーHD560ovation2という愛用の
ものがあり、それ以外じゃ嫌なのだそうで、間違いなくオーディオマニアです。
エジンバラでもボーカルが心地よく聴けるのは機器の調教が良いのでしょう。

彼女はラジカセやポータブル機器に合わせて音を作りたくないと言ってますよ。
そうでなくちゃ、私は一流の音楽家としての自覚が足りないと断言します。


幻灯みたいですね。 アクサン 2009,12,18,00,24,26,金

面白いことをやっておられますね。
iPhoneで見たら何か昔のシネコルト(ご存知ですか?)でみた幻灯を思い出しました。
サイレントが想像力をくすぐります。
でも、物凄いカット数になりそうですね。
フィルムのように縦に並べたらスクロールしやすいんですが、
コマの大きさに変化をつけて、漫画のように楽しむのもいいですね。

パソコンが高性能になってビデオキャプチャは当たり前になりましたが
Win95の当初はカット代わりを検知してサムネイルを取り込むのがやっとでした。
動画が取り込めるようになってもHDDの速度が間に合わないので
高価なウルトラワイドSCSIを使っていましたね。


挑戦中? インファント 2009,12,17,13,19,04,木

今、こういうのを作っています。↓
http://homepage.mac.com/infant/mothraEIGA/mothraEIGA.html

きっかけはこういうことが目的じゃなくて我が家にある古いVHSテープ映像を
DVDに出来ないか挑戦していたのです。(結婚式ビデオや娘の赤ちゃん映像など)
何故だか技術的なことが全然わからないのですが上手くいかなくて映像安定化装置を
間に繋いだら出来たんです。その理由も説明出来ません。映像関係は無知です。
装置なんていうと大袈裟ですが、DVD一枚分くらいで買えます。
それにコピーが出来ないはずの商品ビデオまで取り込めてしまいました。なんでだ。

次に、ふと思ったのが、ビデオ・スクリーンのキャプチャー(ショット)です。
こういうのは昔からあるらしいのですが、パソコン周辺機器をこれ以上増やすのは
色々と問題が起きるので買いませんでした。OSがどんどん変わるでしょ?
今でも、外付けHD,MO装置、FD装置は常時接続出来ない状態です。
DVDを再生することはパソコンで出来るんだけど、その映像をキャプチャーして
みようとキーボードで3つのキーを同時に押してみるのだが、駄目なんであります。
「DVD再生時はスクリーンショット機能は使えません」というエラーが出ちゃう。

こういう時は、グーグル検索に限ります、ヒントを書いてる人がどこかにいるはず。
……ありました。フリーソフトで出来るんですなあ。知恵のある人っているんだな。
ということで、実現したのですが……こんなページ作っていいのかなあ?!
けっこう綺麗ですよねえ。←自画自賛。 上手く出来過ぎという感じもある。
面白くて夢中になってましたが、我に返ると、これ、まずくないか気になりました。
どうなんでしょうねえ。東宝に問い合わせたら断られるに決まってますから……。
みなさん〜こんなに楽しい映画なので。是非、DVDやブルーレイで楽しんでね、と
メッセージ入れたら、見逃してくれるかしら???


生活基盤 インファント 2009,12,13,08,45,06,日

「激変/時価総額トップ20」という記事がネットのニュースに載ってた。
JALの企業年金の例もあり、元の勤務先の経営状態は気になる御時世であります。
めでたく10年前より、順位が上がっていて一安心。
注意して見ると、10年前もトップ20であった企業は8社だけである。
その中に入っているんだから、なかなか立派なことだ。
現役時代、社長が、我が社は大企業じゃなく、中小企業であることを忘れないでと
ことある毎に言っていたが、もう大企業で通用するようになったんじゃないかな?
少ないのは従業員数だけなので、それはむしろ経営効率が良いと言われる時代だし。

稼ぎがゼロなので、厚生年金、企業年金、財形年金3つの年金だけが収入源であり、
預金での投資信託は運用が目算違いで大暴落(時価の含み損失だが)となっている。
まあ、貯えの20%に留めておいたのが正解といえば正解だったかも知れない。
デフレは年金生活者にとっては直接困った状況ではないわけだが、不況が遠回りし、
悪影響に至ることもありうる。
こんな不況の真っ最中に、たばこ増税だなんて、ふざけたことをほざいている政治。
扶養控除廃止など、増税にかかわることは、一切見送るべきだと何故気付かない!
増税なしで、ムダの排除主体で、色々なバラマキをするはずじゃなかったのか?!


今日は秋晴れ インファント 2009,12,12,20,22,47,土

本当は昨日行こうと思ったが雨が降っていたので、今日、定期検診に出かけた。
小児科医なのと土曜日なので大変な混みようで、1時間20分もかかった。
モノは考えようで、このくらいの赤ちゃんや子供がいないと日本の明日は真っ暗。
そう思えば、少々の待ち時間を我慢することも当然だと思える。
それに小さい子は本当に可愛い。他所の子だけど抱いてあげたくなるなあ。
子供は小さい時はみんな美人だ。小美人なのだ。(爆)

帰宅が遅くなったので、昼飯とタバコを買いにセブンイレブンに寄った。
なんと、レジに凄く可愛い娘がいた。ハッとするほど美しいではないか!
学生アルバイトだろうか。まだ慣れないけど一生懸命なのも健気だ。いじらしい。
2年ほど前まで、これまた可愛い子が居たけど、今はもう卒業したのかな。
前の娘は浅田美代子(もちろん若い頃の)タイプだったけど、今度は宮崎あおい似。
もっと近くに別のコンビニもあるんだけど、セブンイレブンは店員レベルが高い。
店員さんが可愛いと、100円くらい余計に払ってもいいという気にもなる。(笑)
お弁当類も味がナンバーワンだろう。接客マナーも優れている(錯覚?)


老人福祉 インファント 2009,12,11,11,09,55,金

今朝、ゴミ出しに行った時、同じ階の65歳の男生とお話をした。
歩いて行けるところに、老人福祉センターというのがあり、ウワサでは知ってたが、
隣接の焼却場の余熱を利用した入浴や、大広間で踊りやうたを楽しんだり、和室で
囲碁や将棋ができたり、生涯教育のコースもあるらしい。
そこまで徒歩で出かけるのが、また運動にもなるということでした。

団地にも老人会(実際の名前は洒落た横文字だが)があるのだけれど、カラオケや
ゴルフなど、いかにもそれらしい趣向なので、それじゃ会社勤めの時と同じじゃん
というイメージがあるし、若い女の子でも入ってるなら、まだしも……。(笑)
というわけで入会を見送っています。
しかし、会話というのは大事だろうと思います。お話をしなくなるとボケるような
気がしてなりません。

ザ・ピーナッツのホームページの更新ネタが尽きたら、油絵でもやりたいな、とか
思ってるのだが、なかなかネタが尽きないし、まだやりやい企画が山積みです。
問題は体調の維持管理かも知れない。もっと運動しないと駄目だとはわかってるが
なかなか面倒で、暑いから、寒いから、雨が、風がなんて言い訳ばかりしている。
会社へ通勤していただけで、あれはなかなかいい運動だったのだなと思いますね。


地デジ対策 インファント 2009,12,10,09,51,33,木

昨年度は団地の理事だったので私が主担した3件の課題について総会で提案したが、
そのうちのテレビ等共聴設備の更新に出席者からクレームがついた。
曰く、業者との癒着があるとか、費用が高過ぎるとか、具合の悪いところだけ直せ、
など議案自体は承認されたものの、手段については新理事で洗い直しをする結論と
なった。しかし、いまだに小田原評定で遅々として進まないようだ。
あまり時期が遅くなると、世間の地デジ対策工事頻発で業者が見つからなくなるぞ。

ほとんどの所帯では問題なく地デジが見れるので、そこがネックにもなっている。
一部の増幅器だけが能力が劣化しているのだが、そのようにつぎはぎで修繕をして
いくと、全体のメンテナンス体制がぐじゃぐじゃになってしまう。
アンテナも含め、全部の機器更新サイクルを定め、15年毎に定期修繕を行うのが
ベターじゃないかというのが私の提案だった。

UHFアンテナは棟に一本だけでいいんじゃないか、東京スカイツリーもタワーも
テレビ神奈川もほとんど角度的には一致しているなんて意見も出ているらしい。
あのなあ、テレビ神奈川とその他の局じゃ電波強度が10デシベルも違うんだよ。
だから別のアンテナにして、混合する前にレベルを揃えた方がいいんだってば。
もう、なにやってんだか? 無知が何人集まっても無知は無知でしかない。

確かに金額だけを見ると高額なのだが、一世帯あたり、8千円/15年に一度、で
あって、一戸建て住宅だって、その程度の維持費はかかるはず。
高齢化で、テレビ視聴が主な楽しみの一つにもなっており、こんなところを節約し
たところで大した修繕積立金節減効果はないのだ。
現に困っている所帯があるのになあ。これだから組織/集団というのは駄目なんだ。
一部の現実無視の馬鹿者の意見に調子に乗って賛同するやつも多い。
無駄遣いをやめろ、なんて発言に、拍手しちゃった年寄りの多いこと! アホだ。


RE/魅惑のスタンダードポップス インファント 2009,12,9,22,42,42,水

定期的に何時やってる番組なのか知らないのですが、この番組が始まると、
家内が、やってるよ、と教えてくれます。(主語なしで、やってるよ/笑)

いつも、ぼ〜っとして見ています。くつろげる番組だなあと思います。
こんなに年月が経っても、ちゃんとアレンジする人がいるんだとも思ったり、
もう少し大編成のバンドでやったらいいのに、なんて感じたりします。

昔の歌い手も懐かしくていいんですが、若い人にもっと歌ってほしいですね。
それと、スタンダードになり切れなかった、スモールヒットもやって欲しい。


魅惑のスタンダードポップス アクサン 2009,12,9,22,15,07,水

NHKBSで「魅惑のスタンダード・ポップス」という番組があります。
インファントさんはご覧になってますか?
月に一回程度の放送なんですが、結構楽しみにしています。
司会のお二人もとても楽しそうで、何よりもザ・ピーナッツがカバーした
曲が沢山歌われるんですよねえ。
森山加代子さんや伊東ゆかりさんなどのゲストも楽しみで
今にも「今日のゲストはザ・ピーナッツさんです」なんて井上順がいいそうな感じ。
うとうとしながら番組を見ていましたら、「花のささやき」をピーナッツが歌ってる?
ガバっとおきたら新妻聖子さんでした。


ニイタカヤマノボレ インファント 2009,12,8,10,07,57,火,

今日は大平洋戦争を初めちゃった日で、68年目になるのだそうだ。
ザ・ピーナッツさんも開戦の年に生まれたので68歳になってるということかな。
産めよ増やせよなんていうブームだったらしいけど、三女と四女だったからまた女だ
なんて、がっかりしたかも知れない。日本男児でないと兵隊さんにならないものね。

太平洋戦争って習ったけど、それは敗戦後に付けられた呼び名であって、大東亜戦争
と当時は称していたとのこと。意味が全然違うらしい。
なんでまあ、アメリカなんぞと戦争始めちゃったのか、狂気の沙汰とはこのことだ。
それで、けっこう色んな本を買って読むのだけど、それでも腑に落ちないくらいだ。
どうにか、それらしいなと思えるのは、おっちょこちょいな国民であるということ。
皆が盛り上げると、ノリ遅れないように、一緒になって大騒ぎするのが国民性なのだ。
これは、少しも治っていない。真の反省点に何も気付いていない。馬鹿のままなのだ。

昨夜テレビを見ていたら、NHKスペシャル/日本海軍 400時間の証言<第一回 開戦/
海軍あって国家なしを見ての座談会というのをやってました。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/090809.html
当時の日本のトップクラスの頭脳集団がどれだけバカで無知で無責任なのかは歴然。
そもそも軍部というのが、専門であるべき戦争の仕方を全然ご存知ないということ。
日露戦争に参加したことのあるジジイだけしか経験がないので、その意見が通った。
♪これじゃ戦争に勝てるわきゃないよ、わかっちゃいるけどやめられねえ。

これほど左様に、専門家たちのいうことほどアテにならないものはないんですよ!
これが反省点です。
そうじゃなくて戦争したことが悪いだけじゃないのかって。甘い。だからくり返す。
違うんだって! 政治家や権力人の言うこと、テレビ、新聞が報じることなんかを
鵜呑みにしちゃいけない。騙されるなよ! これが、これが反省点です。

学者が言ったから地球は人間が排出する炭酸ガスで温暖化していると信じる。
学者が言ったからたばこが無くなればこの世から肺ガン、咽頭ガンが激減と信じる。
私は、ほんまかいな? というスタンスです。


必須アイテム? インファント 2009,12,7,17,11,45,月

ずっと前のことだけど、ジャケットとか買ったお店で私が顧客情報の用紙に記入を
済ませると、携帯電話はお持ちでないんですね。ご夫婦円満の秘訣ですねえ。なんて
年輩の店員さんが言ったのを覚えていた。
なんだそりゃ? と意味がよく分からなかったが、お店の出口まで見送ってくれたり、
なかなかの苦労人のようなので、その不思議な言葉が記憶に長いこと残ったのでした。

テレビのニュースショーを見てたら、タレント、磯野貴理が夫の携帯メールを見て、
浮気に気付いて離婚することになったそうだった。
ははあ、そうだよな、今どき、浮気をしようと思ったら、ケータイは必須アイテムだ。
こっそりやるんだから自分だけの情報端末が必要になるし、こんな便利なものはない。
逆に持ってなければ浮気しようがないというわけだ。わかった、わかった。
これが無い時代なら、色々とマメに知恵を絞ったことなのだろう。

もちろん、パソコンでも浮気メールをやりとり出来るけど……こんなにデカイ画面じゃ
内緒事には似合わないですよねえ。
それよりも、浮気なんていう面倒臭いこと、よくやるよなあ。そっちに感心しちゃう。


原理主義の怖さ インファント 2009,12,6,21,35,12,日

小泉元総理が流行らせたと称される「ワンフレーズ」。
しかしこれは大昔から愚衆が踊らされる定型パターンであり、昨今の事象ではない。
世の中のあらゆる事象が単純化された言葉で表現出来るわけはないのに、大衆は、
ただ、わかりやすい(なるべく脳を働かせない)ことを第一義としてしまう。

世の中には多くの宗教があるが、本質的なことじゃなくて、わかりやすい部分だけを
単純に切り取って、金科玉条のごとくに守ろうとする。
人類の文明以前から存在するのが宗教なので、伝わった戒律やらを後生大事にする。
敬うお方が、ああ言った、こう言った、と、そのことだけを伝承してしまう。
その時代の背景、環境を忘れてしまうし、人を見て法を説けというようにある個人に
貴方はこうしなさいと言われたはずなのに、万人に説かれたなんて伝えてしまう。

豚肉を食べるなと説いたのは、その時代の衛生面などの諸般の事情があったのでは?
お酒を呑むな、音楽を聴くな、というのも、あまりに堕落していたからではないか?
女性の教育禁止/就業制限、顔を隠させるなど女性を人前に出さないようにしたのは、
性風俗の乱れや、強姦などの被害から保護することが目的じゃなかったのだろうか?
仏教でも妻帯を禁止したりしたのは、そのくらいの心構えで真面目に学びなさいよと
たまたま説かれた弟子がいただけのことではなかったのか?

どうも私は原理主義というのは、伝承途中での誤認識の塊であって、本当の原理では
ないのに、中途半端で、それを探究することを放棄しているに過ぎないように思える。
その宗教なり、教えを信じ、守ることの<上位目的>は何なのかを見失っている。
真の原理に辿り着こうとする勇気さえあれば、宗教間対立や無知な争いは終焉する。

今日の夕方、世界遺産の再放送番組を見ていたら、中国四川省の黄龍五色湖の特集。
関心があったのはその湖じゃなく、畔にある黄龍古寺。
黄龍溝に二つある寺の一つでちょっとみすぼらしい方のお寺なんだけど道教の寺院。
なのにチベット仏教の法輪もあって道教と仏教が融和している珍しい寺院と言う事。
周辺に住むチベット族・羌族・回族・漢族に信仰されているので、お参りの仕方は
それぞれのルールで自由にやっている。微笑ましい。

これを見ると東洋人の方が西洋よりも少しだけ賢いように思えるのは私だけだろうか?
三大宗教の聖地エルサレムなんてのをクールに考えたら、みんな同じルーツなんじゃ
ないのか、なんで敵対しなきゃならないの、と不思議に思わなきゃおかしくないかな?
結局、途中の伝承に問題があるだけで、利権なんかが入り込んで枝別れし対立したと
しか思えないんだよなあ。聖戦なんて人間の都合で作った理念じゃないの?

別に信者じゃないけど大乗仏教は原理のいいところまで教えているように思える。
色即是空、諸行無常、なんて言葉は詳しい意味はわからないが、宇宙や時空の原理を
伝えているように感じるのだ。
我々人類はまだ一粒の元素だって作ることが出来ない。
ビッグバンだかのすぐ後では、水素とヘリウムくらいしか存在しなかったという。
なのに、我々がこうやって生きてるのに必要な炭素やら酸素なんかはどうして出来た?
それは超新星の爆発だとか銀河同士の凄まじい衝突とか、想像を絶するエネルギーが
あってはじめて元素レベルの融合が生じたもので、ちょっとありえないほどの奇跡だ。
こういうのを有難いというのだ。そもそも地球や我々の存在が有難いのだ。

我々の起源はなんなのかまで遡及すれば宗教の差なんて小さいものだろう。
人類は皆、仲間だし、家族だ。違うなんて思うのは脳が作り出した錯覚に過ぎない。
過去、聖人とか称された人はそういう哲学に気付いた賢人だったのではなかろうか。
なのに弟子たちが誤解、曲解をしたそれが、原理として根付いてしまったのが悲劇。
理解出来ないほど奥深いことを言われたのにワンフレーズで覚えたのじゃないかな?


昭和36年 インファント 2009,12,6,11,26,33,日

昨夜のNHK-BS2「日めくりタイムトラベル」を家内は食い入るように見ていた。
今日はパス、と風呂にも入らなかった。(笑)

とにかく凄い時代だねえ、あんなに色んなことが1年間で起きるなんて濃いんだね。
みんな元気で、やたら活動的。と自分が生まれる前だった時代の出来事に驚嘆してた。
主婦が政府に圧力かけてソ連製小児マヒワクチン導入の政治的判断を引き出すなんて、
恐ろしいまでのパワー。「女は弱し、されど母は強し」とはよくぞ言ったもの。
しかし、その主婦のパワーが、手塚治虫作品を俗悪漫画として糾弾したのも事実。
インフルエンザ予防接種を殺人行為としてボイコットして国産製造基盤を破滅状態に
追い込んだのも事実。「女は賢い、されど母は愚か」という一面もあるのだ。


懲罰的増税 インファント 2009,12,4,19,25,50,金

本当はやっちゃいけないんだろうけど、コピペしちょうおうっと!

●どこが友愛? サラリーマンにしわ寄せ、税制改正で負担増 (夕刊フジ)

 2010年度税制改正議論や予算編成が大詰めを迎えるなか、鳩山政権がサラリー
マンの負担を増やしている実態が浮き彫りになってきた。所得税(国税)と住民税
(地方税)の扶養控除を廃止する方向で一致。たばこ税は1本3円前後、増税する見通しだ。
加えて、大手企業の健康保険組合などの保険料がアップする可能性も浮上。
鳩山政権が庶民のフトコロにぬけぬけと手を突っ込んできている。


 10年度の税制改正を議論している政府税制調査会(税調)の3日の企画委員会で、
扶養控除の廃止やたばこ増税の方針などが固まった。
 扶養控除の廃止は「子ども手当」創設に伴う措置。一般の扶養控除は扶養家族1人
当たり、所得税で課税対象所得から38万円、住民税で33万円をそれぞれ控除する。
「子ども手当の対象となる中学生以下の子供がいる家庭は負担軽減になるが、それ以
外は負担増となる可能性が大きい」(エコノミスト)という。

 特に、夫婦2人暮らしで妻が専業主婦というサラリーマン家庭は、扶養控除廃止の
影響をモロに受けることになる。
 たばこ税も現在の1本8.7円を3円前後引き上げる。1箱300円のたばこは
360円前後に値上げされる。

また、大手企業のサラリーマンや公務員は来年度から、健康保険料がアップする可能
性が高い。後期高齢者医療制度への支援金について、来年度から、中小企業の従業員
らが加入する全国健康保険協会(協会けんぽ)の支援金負担を減らし、大企業の健保
組合、公務員などの共済組合の負担を増やす方向で厚生労働省が調整に入ったからだ。
 協会けんぽの財政悪化を受けた救済の意味合いが強いが、健保組合で年間1400
億円、共済組合で同1000億円の負担増となり、組合に加入するサラリーマンらの
保険料が引き上げられるのは必至の情勢だ。

 鳩山政権は庶民に優しいはずだったが、いつの間にか、青息吐息の庶民のフトコロ
に平気で手を突っ込むようになってしまった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これは犯罪者に対するような懲罰的な課税増という感じがする。
 たばこを吸う人……………………犯罪者に相当する。
 専業主婦、15歳以上の子供……扶養される人間は国賊である。
 サラリーマン………………………雇用されてる人間などクズだ。
あんまりではないか! なにか私達が法律を犯すようなことをしたというのか!

素直に、率直に消費税を上げることが、差別を無くし、公平な税制だと思う。
こんな歪なデタラメなことをやっていいんだろうか? 神様、仏様どうか天罰を……。


本性を現わしたな インファント 2009,12,4,09,15,39,金

政府税制調査会は企画委員会を開き、扶養控除見直しやたばこ税について協議した。
以前、このコラムでの試算を再掲すると、
年収500万円で奥さん(専業主婦)と子供手当対象外の年齢の子2人の場合。
 所得税   =38万円×3×10%=11万4000円の増税
 住民税   =33万円×3×10%= 9万9000円の増税
 国保保険料 =住民税×68%   = 6万7320円の保険料増
 ----------------------------------------------------------
                 合計28万0320円の負担増/年

この内、配偶者控除廃止を先送りするそうだ。先送りだからいつかはやるのだろう。
また、国民健康保険の保険料も増えないような工夫をするらしい。手段は不透明。
そうすると、とりあえず、信じることにして……。
 所得税   =38万円×2×10%=7万6000円の増税
 住民税   =33万円×2×10%=6万6000円の増税
 ----------------------------------------------------------
                 合計14万2000円の負担増/年

このようになる。初年度は約14万円の増税を行うことになったわけだ。
環境税として灯油やガス、電気代も増税すると言うし、寒冷地の人は死ぬしかないか。
たばこは本数減らすから凌げるが、弱い者いじめ、がエスカレートする一方である。

たばこ税については、「健康目的課税」への転換に向け、段階的に税率を引き上げて
消費を抑制する方向。実施時期については「来年夏の参院選で国民の信を問うべきだ」
との意見もあり、引き続き調整する。

よくぞ言ったな! 来年夏の参院選では思い知らせてやろうか。
(なんちゃって。喫煙者は極めて少数派で超弱者だから無理だな。多数決に負ける)
自民党もたばこ=1000円なんて言ってるので、選挙結果関係ないかも知れないな。


たばこのおまけ インファント 2009,12,3,19,22,14,木

いつも疑問に感じているのが、たばこを買うと「おまけ」がもらえること。
コンビニ店など販売店の種類によるが、10箱買うとライターをつけてくれたり、
缶コーヒーなど3種類から選べたりするのだ。
大昔は、たばこが4本くらい入った試供品をくれたものだが、これは税規制などに
抵触する理由からか廃止されたようだ。

「おまけ」を頂いておいて文句を言うのは変かもしれないが、販売価格に余裕が
あるのであれば、その分を安くするとか、それが法律で違反であれば納税金額を
上乗せして特別納税として国に奉ずればいいのではなかろうか?
今度の税制改正案では、1本当たり、1〜3円値上げとなるらしい。
現在のおまけに費やしている分を差し引いて販売価格とするべきであろう。

1箱で、20円〜60円程度の値上げとなるらしいが、はっきり言って税収増に
結びつくことはありえない。捕らぬタヌキの皮算用とはこのことだ。
私論じゃなくて、ここ10年くらいの間に、3度値上げがあったが、税収自体は
横ばいで全く増えることはなかった。こんなに明解で確実な証拠はない。
消費量が減るだけである。お金が回らなくなるだけであり、不景気を煽るだけ。
いい加減に己のバカさに気付いたらどうなのだろう。学習能力ゼロだな政治家は。


トライアングル インファント 2009,12,3

アナトール・フィストゥラーリ指揮/アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団の
「白鳥の湖」よりハイライト選曲盤のSACDを毎日、病み付きになって聴いている。
なに、チャイコフスキーのバレエ音楽かよ、お前、レベル低いな、と軽蔑されようと
一向にかまわない。元々レベル低い人間だから気にしない。
とにかく、何度聴いても毎日新鮮でわくわくしちゃうんだからしょうがない。

トライアングルなんて楽器は自分じゃ買わないだろうけど学校の音楽室には存在する。
なんの変哲もない、金属の三角をこれも金属の棒で叩くだけのシンプルなものだ。
だが、これが、この曲で鳴ると、たちまち神が降臨されたように妙なる音に変身する。
ああ、この楽器がこの世にあってよかった。そう実感するのだ。
同様にグロッケン・シュピールという鉄琴も大活躍し、この音色の違いが鮮やかで、
これがあるとないとじゃ音楽が変わってしまう。

こういう楽器を近接マイクで拾う録音はあざとくて気に入らない面もあったりするが
このSACDはそうじゃない。儚いけども華やかで実に良い味わいを聞かせる。
ずっと昔だがドボルザークの新世界交響曲の第3楽章がまさにトライアングル楽章と
思えるほどに大活躍するところだけど、レコードではマイクで誇張しているものだと
ばかり思っていたが、実演を生で聴いたらそうじゃなかった。
ここでは実際にもトライアングルが強奏するのでビンビン聴こえるものなのだった。
凄く澄み切った良い音なので、学校にある代物より上等な楽器なのかも知れない。

モーツアルト、ベートーベンくらいまでのオーケストラでは登場しないわけなので、
感覚面、情緒面を主体にするオーケストレーションの時代になって仲間入りしたので
あろうか? そういう歴史的背景は不勉強でよくわからない。
しかしながら、弦、木管が鳴る場合に特化してトライアングルが使われるように思う。
金管楽器とは一緒に鳴らさないところに起用の妙味がある感じだ。例外もあるかな?

この盤の録音は英国デッカレコードであるが、3本の無指向性マイクを主役に使った
ワンポイント・ステレオ録音であり、通称デッカツリーと称された方法で録られた。
いわば別の意味合いでのトライアングル録音ということが出来る。
もちろん、完全に全ての楽曲を3本だけのマイクで収録するわけではないであろうが、
あくまでマイクを追加する場合には補助的に使うのだろうと思う。

下手物(げてもの)ではない、まともな音楽であれば、マイクはオフ(遠距離)で
使うべきだと思う。どんな楽器だって空間に奏でられた響きを収録するべきであって、
直接音を入れる場合は明確な意図があって行われるべきで、明晰さだけを狙うだけが
優秀な録音とは思えない。それは情報記録に過ぎない。
この1962年という古い録音でありながら、素晴らしい音楽が聴けること自体が
近年の間違った進化に警鐘を鳴らしている。鳴らしっぱなしともいえる。
近年といったって30年くらい以前から、ずっとこの調子であり名録音が生まれない。
便利、効率、派手、店頭効果。こういう世界と佳い音楽は相容れないと私は思う。


おかげさまで…… インファント 2009,11,29

ためごろうさん、ようこそいらっしゃいました。
ゆっくり遊んでいって下さい。
メールを頂ければ、表の掲示板の投稿パスワードも連絡させて頂きます。

今朝、調べものをしようと思い、 グーグルでザ・ピーナッツをキーで検索したら、
フリー百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」に次いで、3番目に当サイトが
表示されて来ました。
ずいぶんと長い期間、1ページ目に表示されることもなく、3〜4ページあたりで
やっと出て来るという有様でしたが、漸く市民権のようなものが得られたのかなと
感慨無量という思いをいたしております。

恐らくはコンスタントにコンテンツの更新を行っているからだろうと思うのです。
積極的なPR活動など一切行っておりませんので、他には考えられないのです。
(ザ・ピーナッツのデビュー50周年という背景があるのかも知れませんが……)

そのコンテンツ更新では、近頃は自分の持っていた資料は底をついておりまして、
ご支援者からの資料ご提供で絶えまない充実化が図れているのが実情です。
本当に、どれだけ頭を下げても追い付かないほどの有難さです。
有難いとは、あることがむずかしい、という意味の言葉ですが、ありえないほどの
ご厚意に支えられているのは奇跡に近い恩恵だと深く感謝いたします。

ヤフーで検索をしますと、キングレコードのザ・ピーナッツ頁が当サイトの上位に
登場します。この方が適切だなあと思います。非公認私設は後が良いと思います。
ウィキペディアでは<最大のファンサイト>として外部リンクされていて光栄です。
継続は力なり。とにかく継続しているだけでもいいから続けたいと思います。
レコード随想やデータベース整備などもちゃんとやらねばと反省しております。
我が侭な主宰者ですが、今後とも見捨てずにご贔屓頂けますようお願いします。


すばらしい! ためごろう 2009,11,29,

はじめまして
とあるキイワードで検索をしていましたら、こちらに辿り着きました。

ザ・ピーナツの生歌がTVやラジオで聴かれなくて随分となりますが、
このような大ファンがいらっしゃる事は、御両人にとっては大きな喜びだと思います。

私自身、極々一般的なオーディオ・コンポを揃えておりますが、
自分の好きな音楽家が残した音楽を少しでも良い音で聴きたいと言う気持ちは
私にも判ります。

これからも、時々お邪魔いたしますので
今後ともよろしくお願い致します。



ザ・ピーナッツとフル・バンド(5) インファント  2009-11-26(木)

1966年(昭和41年)
 「ローマの雨」「銀色の道」でブラスが効果的に使われているがビッグバンド風と
 いうわけではない。
1967年(昭和42年)
 「恋のフーガ」はステージでビッグバンドが演奏してもレコードから受ける感じと
 さほど違和感がない。しかし、レコード録音自体はビッグバンドサウンドではない。
●山寺の和尚さん
 これは久々のビッグ・バンド風の演奏です。ただしストリングスが入っています。
 録音はこの年に行っていますが。アレンジや演奏はもっと早いはずで昭和38年の
 ステージでこの編曲で歌ったのを覚えていますし、NHKラジオでも聴きました。
 このCDの弦の部分はサックスセクションがやっていると思えばステージと同じ。
 宮川先生が尊敬されていた服部良一の作曲なので、アレンジも凝りに凝ってます。
 コミカルな曲が宮川先生のユーモアも加わってめちゃくちゃ楽しい仕上がりになり、
 バンドも一緒に楽しめる趣向ともなっています。
 詳しくはこちらを↓
 http://homepage.mac.com/infant/home/183.html
1968年(昭和43年)
 「ガラスの城」もビッグバンドが演奏してもかっこいい。
 しかしこれはビッグバンドサウンドではなく、ブラスロックであります。
 「ダンス天国《メドレー》」は、ビッグバンドサウンドを内蔵してしまっています。
 ビッグバンド以上というイメージです。超えております。
1969年(昭和44年)
 ビッグバンド風も皆無の年です。
1970年(昭和45年)
●佐渡おけさ
 アポロン音楽テープで、突然の完璧なビッグバンドサウンドが復活。奇跡のようだ。
 これぞ100%ピュアなビッグバンドの音。生々しい凄い響きだぞ。
 ザ・ピーナッツの全録音中、トランペットのハイノートが鮮明に鳴ったのはこれ!
 こんな懐かしいサウンドをプレゼントして頂いていいの、なんて嬉しくなりました。
 ザ・ピーナッツとビッグバンド。この曲のために書き始めたようなもんですな。
●伊那節
 これまたアポロン音楽テープ音源。
 これもまた100%ピュアなビッグバンドの音。昭和30年代の響きでもあります。
 これと全く同じアレンジで昭和38年にステージで効きました。タイムカプセルだ。
 ということは、昭和45年に宮川さんが書き下ろしたわけではないのですよ。
 譜面を温存していたのだと思います。同じアルバムの中でも異質でもあります。
 ビッグバンド華やかな時代の活きた遺産です。いやあ、もう、最高。絶賛です。
1971年(昭和46年)←この年かの確信なし
●恋人よ我に帰れ
 遂に出ました。ザ・ピーナッツとビッグバンドの共演のまさに最高峰であります。
 キングレコードの録音ではなく、アポロン音楽工業のテープ用録音でした。
 まずは聴いて頂くしかありません。百筆は一聴にしかずです。
 詳しくはこちらを↓
 http://homepage.mac.com/infant/home/158.html
 スタジオ録音だから凄いのかと思うのですが、そうじゃないのです。
 NHKホールの「さよならピーナッツ」のライブCDがありますが、実演でも同等。
 どちらのバンドも凄い。ザ・ピーナッツも凄い。呆れ返る上手さです。
1972年(昭和47年)
 ザ・ピーナッツ オン ステージというライブ盤のLPが出ました。
 演奏は高橋達也と東京ユニオン。フルバンドサウンドを堪能出来ます。
1973年(昭和48年)
1974年(昭和49年)
 ビッグバンド風は皆無の年です。
1975年(昭和50年)
 さよならピーナッツのライブ録音のレコード、CDでビッグバンドとの最後の共演
 を聴くことが出来ます。
 演奏は高橋達也と東京ユニオン&東京クレモナストリングス。
 実況録音では最高品質の出来であり、東京ユニオンが超絶的な熱演をしています。
 ザ・ピーナッツとフル・バンド(完)


ザ・ピーナッツとフル・バンド(4) インファント  2009-11-26(木) 20:08

1963年(昭和38年)
●夜霧に泣くブルース
 これはフルバンド編成ではないのですがトロンボーンセクションの響きがビッグ
 バンドぼそれを彷佛とさせるので、ここに書きます。
 ビッグバンドならばサックス隊が分担するべき場所は弦楽器が引き受けています。
 トロンボーンはチームワーク抜群で柔らかな深い陰影を持ってバックアップ。
 トランペットはミュートプレイで微妙なエッジを付けています。
 ストリングスはどっちかというとブラスの人とは私達ちがうんですと冷たい感じ。
 皆を引っ張ってるのが(多分)ソプラノサックスの絶妙な音色です。魅惑的です。
 このサックスの音だけ聴きたくてリプレイしちゃったりします。
 全体に間接音芸術というムードがあり、ザ・ピーナッツの陰鬱な歌唱を支えてます。
●トンボラ
 これもフルバンド形式を採っていないのですがグルーヴ感がそれ風なのであります。
 恐らく、夜霧に泣くブルースと同じ日の収録じゃないかと思うのが場の空気感です。
 エコーというか間接音が多めで、輪郭不鮮明のような気がしますが欠点じゃない。
 スピード感に空気が間に合わないようなもどかしさが逆に心地よく癒される感じだ。
 ブラスの量感たっぷりで、こういう響きを最近さっぱり耳にしないのは残念であり、
 距離感のある響きというのはクラシックの録音でしか聴けない時代になったのだ。
 床を伝わって来るようなこういう響きは貴重だと私は思う。
 夜霧に泣くブルース/トンボラのシングル盤はオークションにも余り出てこないが
 売れなかったのかも知れない。私にはかけがえのない盤ではあります。
●恋のバカンス
 これもフルバンド形式ではありませんが。フルバンドジャズ風のノリがありますね。
 それもこれも間奏とエンディングのそれがまるっきりビックバンドジャズそのもの。
 宮川さんはジャズマンとして、当たり前のごく定番のアレンジをしたのでしょうが、
 そういう歌謡曲って、まだ世の中に存在しなかったんで大当たりになってしまった。
 今の若い人には、この古典的ジャズ風味に馴染んでいないからこれも新鮮に聞ける。
 松宮庄一郎さんのギターとトロンボーンとトランペットの掛け合いが素晴らしい。
 これ以上、ばっちり決まったアレンジはないので、以後、再録音も全くありません。
●チャオ
 恋のバカンス以上にサウンド面でゴージャスなビッグバンドジャズを彷佛とさせる。
 でも、ビッグバンド編成じゃありません。
 弦楽器がかなり大きな役割を果たしています。
 ストリングスのチームはなんとなく譜面通りにやってますからと乙に澄ました感じ
 が漂いがちなんですが、この曲では弦楽器も一緒に音楽を共有してるイメージです。
 どこがビッグバンド風なのかといえばやはりブラスの空気感でしょう。
 金管だぞ、とパリンとした響きを出しながらも余韻が空間に溶けてゆく。絶妙です。
 環境ごと味合わせるような聞き手を包み込むようなこのサウンド。いいなあ〜。
1964年(昭和39年)
 もうこの年代になるとビッグバンドのサウンドは流行から離れたようになったのか、
 ブラスが入っても、それは管弦楽オーケストラという編成が主になった。
 レコード録音ではそれは顕著であり、ピュアなビッグバンドの響きがなくなった。
●ダンケ・シェーン
 これも正確にはシンフォニック・バンドの編成である。
 木管、金管、ストリングス、リズム楽器、混声合唱、これだけ一堂に会すとは凄い。
 もはやビッグバンドのサウンドを超えているのだが、アレンジの楽想がフルバンド
 でのそれの発展系なので、ビッグバンド風味が色濃く残っている。
 しかし、これば黒人ジャズの系譜ではない。イギリス、ドイツなどのヨーロッパの
 ジャズであり、気品高いサウンドになっている。
1965年(昭和40年)
●かえしておくれ今すぐに
 もはやビッグバンドのサウンドではないが、ブラスセクションが生き残ったという
 感じがするアレンジである。トロンボーンの刻み方がビッグバンドのイメージだ。
 ダンケ・シェーン同様にクレシェンドする盛り上げ方もここに再現された。
 歌謡曲という位置付けだが、ジャズのフィーリングが盛り込まれている珍しい編曲。
 これ以降は、ビッグバンド風味の録音は無くなったといえる。


ザ・ピーナッツとフル・バンド(3) インファント  2009-11-26(木)

1961年(昭和36年)
●二人はしあわせ
 この曲の演奏はビッグバンドではありません。しかし、トロンボーン隊が妙技を
 聞かせており、ブラス風味は抜群です。
 トロンボーン・セクションというのがどんなに魅力的なのか、ここで歴然です。
 本当に上手いトロンボーンだなあと感心します。和音も綺麗だし、素晴らしい。
 ザ・ピーナッツのレコードの演奏陣は凄いレベルだと思います。
 マルチトラック録音の時代じゃないんだから、この力量は凄まじいと思います。
●マッダレーナばあさん
 この曲の演奏もビッグバンドのフル編成とは異なります。
 でも、トランペット隊が大活躍。ブラス妙味全開という感じ。
 こういう曲は案外少ないものです。
 トランペットがソロをやったり、ハイノートを聞かせたりはしませんが、ラッパの
 良い響きの部分を活かしてるし、和音の重なりもお見事です。
 奏者の名前が出て来ることが少ないのですが、演奏レベルは極めて高いと思います。
1962年(昭和37年)
●愛の誓い
●南京豆売り(再録音)
 既に書いた東京キューバンボーイズとの傑作録音です。
 ビッグバンドの魅力が迸ります。
●イエスサリー
 これもビッグバンドのフル編成ではありませんし、ブラスが表に出るわけでもなく、
 縁の下の力持ちの役を担っています。
 ブラスの音量は小さいのですが、相当の人数が居ることが聞き取れます。
 こういうバックアップは電気楽器でも良いのですが、ブラスで刻むところに重厚な
 良さがあると思います。バスも含めたトロンボーン群は大変お疲れになる譜面です。
 しかし、ブラスならではの力感があると私は信じます。
●レモンのキッス
 これは完璧なピュアなビッグ・バンドです。足したり引いたりはなにもありません。
 この曲は弱音の部分と炸裂する箇所との対比が面白いのですが、その静かな場所で
 ブラスがまちぶせしている感じが好きです。
 居るのだけど潜んでいる陰に秘めたパワーが小さな音の場合でも滲み出てるような
 大人しくしてるからって安心するなよ、という雰囲気がとても良い。
 炸裂時にはもっともっと大爆発してもいいんじゃないかとも思えるがお行儀が良い。
 オンマイクではないドラムのガツンガツンが効いてて好いですね。
 ドラムやシンバルに1個1個マイクを付けるのはドラムセットの音じゃないぞ。


ザ・ピーナッツとフル・バンド(2) インファント  2009-11-26(木)

1960年(昭和35年)
●ソーラン節
 民謡お国めぐりのLPに入ってます。東京キューバンボーイズが演奏しています。
 ラテンバンドの特色を活かすわけでもなく、中途半端なアレンジです。
 この時代の民謡の取り上げ方を象徴している感じで、古臭い感じもします。
 伴奏に厚みを持たせたという意図しか感じられず、東京キューバンである必然性が
 感じられない面もあり、凡作になっていると思います。
 後年の再録音版の方が出来が良いのではないでしょうか。
 ザ・ピーナッツの歌唱にも拙さがありますが、昭和30年代の活気が溢れています。
●よさこいマンボ
 マンボのリズムなので、当然、これも東京キューバンボーイズが演奏しています。
 上記と同じLPに入ってますが、こっちの方が圧倒的に楽しいです。
 ザ・ピーナッツの「ううっ」が、かわゆ〜い。
 キューバンボーイズもオフマイクで「ううっ」とやってます。マンボは楽しいなあ。
 一度聴いてもまた聴きたくなる。浮世の憂さもぶっとびます。とにかく楽しい。
 10年後の「よさこいボサノバ」をボーナストラックに収録した紙ジャケシリーズ。
 歌の進化も、アレンジの進歩も感じられて、素敵なおまけです。センスいいですよ。
 どっちかというと、この古い方の「よさこいマンボ」が好きだなあ。理屈抜きです。
●月影のナポリ
 さあさあ、いよいよステレオ録音だよ。ビッグバンドの魅力も爆発です。
 演奏はシックス・ジョーズおよびブラスセクションとなっていますが、この響きは
 間違いなくビッグ・バンド・サウンドです。サックス・ボーン・ペットが大活躍。
 それに音が分厚いから、フルバンド総動員でしょう。
 ステージでやることと、ここでは全く同じ醍醐味があります。
 昭和35年にこんな録音が出来ていたんです。デジタルだの何のという進化は何?
 文句無し、今、聴いても素晴らしい録音。ビッグバンドの魅力もバッチリあります。
●白鳥の恋
 これぞ極め付けとも言える東京キューバンボーイズとの熱演。一心同体。凄演です。
 サックスの奏者が持ち替えで吹くフルートの妙技。聞かせてくれます。
 これがB面でいいのか! あまりに贅沢なシングルレコードじゃありませんか。
 東京キューバンボーイズが如何に上手いか、手に取るようにわかる。芸術家集団だ。
 そこにザ・ピーナッツの歌唱が超絶的に素晴らしい。これぞ美の化身であろう。
 もう、これ以上、上手くならなくても良い。このままで何も望むことはない。
 これを聴かずに、ザ・ピーナッツを語るな! そう断言したい。最高です!
●バイアの小道
 これも聴かずに、ザ・ピーナッツを語るな! (そんなことばかり言ってる/笑)
 はい、これも本邦最高のジャズ・オーケストラ=原信夫とシャープス&フラッツの
 演奏です。弦楽器が加わっています。
 シャープス&フラッツの演奏はかなりオフ(遠い)マイクで収録されております。
 この歌、この歌詞、このアレンジ、この演奏、この録音、大好きです。
 余り評判にはならなかったようなのですが、私だけが好きなのかと思っていたら、
 アンカーさんもご贔屓の曲だというし、音楽のアマチュアという本で(表掲示板)
 四方田犬彦さんも特記してるので、ファンの間ではメジャーなのだと確信した。
 シャープス&フラッツのブラスを奥で使うなんて、なんと贅沢なことでしょう!!
まだ続きます。(1961年に……)


ザ・ピーナッツとフル・バンド インファント  2009-11-26(木)

ザ・ピーナッツの歌をステージやテレビで見聞きする場合、その殆どの伴奏は
フル・バンド編成でした。
ザ・ヒット・パレードでは、スマイリー小原とスカイ・ライナーズ。
(この番組ではピーナッツは2曲歌うのが定番で、1曲はシックス・ジョーズ)
シャボン玉ホリデーでは、宮間利之とニュー・ハード・オーケストラ。
その他のゲスト出演では、ニューブリード、ゲイスターズ、スィングビーバーズ、
ブルーソックス(ナベプロなので機会が多い)などとにかくビッグバンドばかり。
ところが、レコードの伴奏はそもそもアレンジも違い、フルバンドでの録音自体が
バンドの契約との関係もあるのか、全体としては比率は低いのです。
なので、ステージで聴く、ザ・ピーナッツのサウンドに近い録音をご紹介します。
1959年(昭和34年)
●南京豆売り
 ラテンナンバーなので我が国最高のラテンバンド=東京キューバンボーイズが
 伴奏しています。まことに氏素性の良い演奏です。
 しかし、SP盤も同時発売されたわけでモノラル全盛の時代なのでこじんまりと
 まとまっている印象があります。吸音材に囲まれたスタジオのようで臨場感が
 欠落しててサウンドがこもり気味。ミュート付きのトランペットが掛け合いを
 しますが、ビッグバンドサウンドの醍醐味を発揮しているとは言い難い。
●チャッキリ・チャチャチャ
 チャチャチャのリズムなので、これも東京キューバンボーイズが演奏しています。
 上記、南京豆売りとは異なり、これはとても素晴らしい録音です。
 モノラル録音なのが惜しいけど、それを忘れる素敵なビッグバンド・サウンド。
 アレンジの宮川さんは、もうこの時点で才能発揮。既に魅力満開といっていい。
 ブラス隊(トランペットとトロンボーン)が、
 ♪ちゃっきりちゃっきりちゃっきりな とかけ声をする趣向は最高のアイディア。
 これは、グレンミラー楽団が、「ペンシルバニア6-5000」とやるのにヒントを
 得たのかなあと思いますが、バンドと一体化した同時録音の面白さが最高です。
まだ続きます。(1960年に……)


こまどり姉妹の映画 インファント 2009-11-26(木)

ここですね。(勝手にリンク貼っちゃっていいのかな?)

http://www.komadorishimai.com/


こまどり姉妹の映画が見たいー!! ジャンケン娘 2009-11-26(木)

こまどりさんの映画が 人気だそうです。このHPの中で お二人の最新インタビューが動画で見れます。

「ピーナッツ」さんのお名前も出てきてびっくり!!
「こまどり」さん・・妹さんの方が 良く喋るようですね。「ピーナッツ」さんの場合は どうだったのかしら?
田舎にはこんな映画は来てくれないでしょうし・・DVD化されることを 願っています。


エピソード6 インファント  2009-11-26(木)

テッド・ヒースのCDが1枚届きました。
ところが大部分がモノラル録音なので、がっかりしました。
モノラルの時代のものを敢えて愛好するのはザ・ピーナッツだけでいいもんね。
もう一枚は既にレコードを持っているんだけど、かなり針音がするんで再注文。
だけど、在庫が無いので、2〜3週間待ちです。
国内から出ているのはテッド・ヒース単独のCDは皆無のようですよ。
世間的にも忘れられた存在のようですし、もう追いかけるのは止めです。
●お世話になりましたよ
結成当時はメンバーの出身校のブラスバンド顧問のような方からコピーを頂いた
楽譜などを主体にしてやっていましたが、途中からはミュージック・エイトという
出版社からフルバンド用の楽譜が次々に発売され、これをどんどん購入しました。
http://www.music8.com/
プロが見れば初見でも難なく演奏出来てしまうレベルであるそうですが、我々には
大変に有難い楽譜であり、ヒット曲もすぐにフルバンド・アレンジで出してくれる
のが大きな魅力でした。歌謡曲もポピュラーも何でもあったのです。
ダンスパーティーなどではジャズの名曲なんてものは無用の長物なのでありまして、
苦労して練習しても評判がいいわけじゃありません。
結局、ここの楽譜がレパートリーの90%以上を占めていたと思います。
●鎮静剤
これも新日本フィルの奏者からうかがった話ですが……。
あのような崇高なクラシックを演奏されるメンバーが車内でワンカップ大関を飲み、
竹輪を齧っているので、なんでグリーン車で帰らないのか、などと聴きますと……。
やっぱりコンサートというものは何度やっても緊張するものなので、お酒でも飲み
緊張をほぐしたいという感覚なんだそうで、普通車で帰れば飲みしろも出るという
理由にはなるということ。いじましいじゃありませんか。
つまり、一流演奏家も私達が思っているようなお給料は頂いていないらしいのです。
それなのに自前の楽器には数百万もかけている。プロって辛いんだなと思いました。
アマチュアの場合、そんなに深刻じゃないし、楽器の後始末から会社への搬入もあり、
全員で終わったらすぐに打上げ宴会というわけにもいかない。
それでも今日はご苦労さん会を自腹でもやりたい場合もある。
そういう時は場所を決めておいて、後始末隊が後刻合流する。
失敗したって御愛嬌で済むので、まあ気にしないで一杯やりましょうというだけです。
あんまり上手に出来てしまうと、あいつはあれぐらい仕事に精を出してくれればな、
なんて余計な評価までされるので必ずしもサラリーマンとしてプラスにはならない。
転勤を命じられてもバンドがあるんで……なんて言ったら、馬鹿者と罵られるだろう。
●資金
個人持ちの楽器はそうはいかないが、共有資産的なものは会社が負担してくれた。
年度末が狙い目なのだ。楽譜なんか、やりもしないものが一気に増えたりする。
福利厚生費という予算枠があり、事業場の従業員数が千人を超した時代には余剰金が
残ってしまう。だから、欲しい物があれば常に資料など準備しておけば買ってくれる。
ある日突然、巨大スピーカーを4つも内蔵したベースアンプなんてのが届くのだ。
身の丈ほどもあるボーカル用のも2本も現れる。練習日になってびっくりする。
説明書を皆で眺めて、あーだ、こーだといじりまわすのが楽しかった。
だが、ギターアンプもデカイのが以前からあるし、運搬が大変になった。
私は飲めないのだが、仲間には呑み助が多く、飲み代を浮かせる工夫をしたりする。
組合とか勤労課とか会社幹部とかがPTAのように付いて来る時はチャンスである。
事前にカラオケなんかで何が得意曲なのかをリサーチしておくのだ。
「東京ナイトクラブ」なんか歌いませんか、伴奏出来ますから、なんて水を向ける。
そりゃね、パーティーで生バンドをバックで歌うと気持いいんだよね。これが。
そうやって打上げまで付き合わせたら、ここは持ちましょう、なんてことになる。
どういう勘定科目で落とすのだか知らないが、交際費みたいものなのでしょうか?
だんだん、つまんない話になってきた。もう潮時かな。


エピソード5 インファント  2009-11-26(木)

お待たせ。
●ウッドベース
電気ベースがあるんだからウッドベースは別に要らないだろうと他人は思うのですが、
この曲はこっちでやるんだとか、こだわりがあるようで、運ぶのが面倒。
弓なんか買ってきてゴーゴー鳴らして、何したいんだか、ベース弾きの気持は不可解。
ま、確かに「茶色の小瓶」なんかを演ると趣が違いますね。
それにしても個人の小遣いでよく買うよね、こういうのを。
会社の費用で買ったのがあるんだから、2つも要らないと思うんだけどなあ。
●ドラムのチューニング
時々タイコ叩きが皮なんかをパンパン叩きながら増し絞めしてるんで何の加減をして
いるのか聞くと、チューニングなんだそうで、えっと驚いた。
ちゅ、ちゅーにんぐったって恋のフーガのティンパニーじゃあるまいし、音の高さの
調整なんてのがあるのか? と不思議に思ったんだが、もちろん音階的な要素もある
んだけど、そっちじゃなくて、総合的なノウハウがあるみたいです。
厳密に考えると曲によって張り方を変えたいくらいだとか。ほんまかいな?
●どんどん良く鳴る
朝、通勤バスの中でニコニコしていたのが大きなバッグを抱えたうちのドラマー。
「スネア買っちゃった」とめちゃくちゃ嬉しそう。小さな子供の笑顔みたいだ。
また半年たって、こんどは薄いバッグを抱えて「シンバル買っちゃった」(笑)。
これはコンポーネント・ステレオのグレードアップを思い浮かべてしまう。
ボーナスもらう度にドラムセットが豪華になっていくのだ。増えるんじゃなく更新。
ステレオは部分が変わってもマニアでないとわからないが、ドラムセットは違う。
もう誰が聞いても、凄い音色になる。お金のかかる楽器だが投資効果は抜群だ。
●楽器
私が使っていた楽器はヤマハのYTR−632というこの企業の初代プロモデル。
なんだ国産か、なんてバカにしちゃいけない。
ウィーンフィルハーモニーのバルブトランペットはヤマハ製である。
とは言いながら、楽器の音色以上に、吹き手の音色の違いが大きいのが管楽器。
唇、腹筋、横隔膜、皆に個性がある。そういう意味で歌声と同じようなものだ。
ペンギンの母親がお魚を食べてきて子供に吐き戻してあげる時、大群の子供の中から
どうやって自分の子を判別するのか不思議なのだが、鳴き声でわかるのだという。
ラッパの音もきっと個性があるから耳の良い人なら誰が吹いているのか分かるかも。
●練習
個人練習、パート練習が大事だし、これが進歩には不可欠だ。
ところがファーストはまだしもサイドはひとりじゃ面白くもなんともない。
また、トロンボーン隊もペットが一緒でないと演奏しててもつまらない面がある。
だから、ついつい億劫になって、ちっとも上手くならない。
これがお仕事じゃないし、一日最低8時間も労働した後で、本来なら帰宅していて
お風呂に入って一杯やってとか、家族だんらんで食事をしている時刻なのである。
いくら音楽が好きでも、家でゆっくりレコード聴いているほうが寛げるというもの。
なので、3日くらい練習が空いてしまうのは、しょうがないといえばしょうがない。
ところが、3日空くと、そもそも音が鳴らない。なんかスカスカ抜けちゃう感じ。
調子の良い状態に戻るのがやっとだから何年経っても進歩なんかしなかったなあ。
●あがる
あまり人前では緊張してあがるという性質ではない方だ。
結婚式の司会なんてのはへっちゃらで出来るし、仕事でのプレゼンテーションなど
苦にもならない。むしろ、お前活き活きしてるなあと感心されてしまう。
ところが、演奏となるとあがるんだ。なんて情けないやつだと自分でも思う。
和田アキ子が野球のオープニングセレモニーで「君が代」を伴奏なしで歌った時に、
歌い出しの音程が気になって控え室で、き〜み〜と何度もイメージさせていた。
ラッパの上のド、ミ、ソ、ドはピストンは開放であり、楽器が音を決めてはいない。
だから、ソから始まる曲は、ソをイメージしないと別の音になってしまう。
スコアの最初の音がそれで、ソロだったりすると怖くて震えて来る。
そういう難曲がことごとく上手く行った日は、ご機嫌でニヤニヤしてしまう。
「今日は余り出来がよくなかったね」と全体の演奏をみんなで反省したりするのだが、
こういう日は、チームが負けても、4打数4安打した野球選手の心境なのだった。


本線復帰 インファント  2009-11-26(木)

ここで、本来の掲示板の機能に軌道修正します。(←おいおい)
表掲示板での日立ステレオ試聴盤について、もっとマニアックに書いちゃおう。
現物はこれ↓
http://homepage.mac.com/infant/home/HIT7002.html
ここには、ザ・ピーナッツの歌が2曲、「南京豆売り」「愛の誓い」が入ってます。
「南京豆売り」はご存知の通り、デビューシングルのB面に入っています。
しかし、昭和34年ですから、当然、モノラル録音です。
こちらの日立ステレオ試聴盤はステレオ録音であり、新しく録音されたものです。
演奏はデビュー盤と同じで、東京キューバン・ボーイズ。
しかし、デビュー盤ではあくまで伴奏という立場の控えめな演奏をしていたのですが、
こちらは違います。むしろザ・ピーナッツもメンバーの一部という扱いなんです。
そもそも演奏が主体で、ザ・ピーナッツの歌声はなかなか出てこない。
それだけに各楽器群の音色/響き、ビッグバンドの厚みなど演奏もののレコードかと
思える程に、歌と対当のバランスでの録音となっている。ピーナッツはゲストなのだ。
普通の歌謡曲やポップスでは、バンドの音は歌手の歌声でマスキングされてしまう。
テレビ番組でもそういう傾向であり、演奏者も張り合いがないだろうと思う。
だが、この録音は違う。東京キューバン・ボーイズの魅力も満載だ。
東京キューバンのバンドテーマである「あなたなしでは」もフル演奏で入っている。
この部分は今回CD化されないが、東京キューバンのCDは数多いからいいでしょう。
「愛の誓い」に至っては、ユミさん、エミさんが最初ソロで歌い始めるが、そこでは
歌と演奏のエネルギーバランスが10対1くらいで歌が主役ではないような感じだ。
私はこの方が臨場感があって素敵だと思う。
ビッグバンドの強大なサウンドに健気に立ち向かうザ・ピーナッツ。この構図がいい。
ちょっと聴きには随分とダイナミックな録音のように聴こえるのだが、ここに技巧が
あって、実はそんなにダイナミックレンジが広いわけではない。
これが菊田利雄さんの匠の技なんだと思う。現在のようなデジタル録音機材であれば
天井知らずの広大なダイナミックレンジが初めから得られているのだが、アナログで
当時の機材で、ここまで出来るのは神業に近い。
ビッグ・バンド・サウンドとザ・ピーナッツの歌声を同じに味わえる貴重な録音です。
これがCD化されることで、もう全ての望みが達成されました。
あとは心置きなくあの世からお迎えが来るのを待つばかり。めでたし、めでたし。


OBの話 インファント  2009-11-25(水)

JAL企業年金の説明会の会場から出て来たOB(給付を受けている人)がテレビの
インタビューに答えていた。
「何故、今、企業年金減額の話が出て来る意味がわからない」
あ、そうだよね。
親会社への経営支援をどうするということなので、企業年金は本来は無関係のはずだ。
日立製作所なんか、年金債務が1兆円を超しているが、それが世間の関心を集めない。
企業年金基金の理念がどうなっているのか、という問題じゃないのか?
私の入っている企業年金基金は、独立採算で基金運用も独自に基金機構が行っている。
これとJAL企業年金が同じ方法であれば、親会社の経営危機なんか関係ないのだ。
私の属している企業年金基金では、時価年金資産が約2000億円だ。
毎年の給付額は約100億円ちょっとの金額。
したがって、数理責務(将来の年金の支払いに必要な金額の総合計)より上回ってる。
給付額は2%の利回りで計算されているので、健全で余り心配はない。
もし大恐慌でも起きれば、時価年金資産を配分して解散するのだろうと思う。
だから、こういう形であれば、数理責務が時価年金資産を上回っていたって、直ぐに
基金が破綻するわけではないし、時価なので、いずれ回復するかも知れないのだ。
なのに、JAL企業年金が社会的問題としてクローズアップされるのは何故だろう。
どうもおかしいな……。
JAL企業年金独特の密約でもあるんじゃなかろうか?
企業年金の積立不足分を親会社が補填してやるという甘い約束でも潜んでいるのか?
そこを掘り下げたマスコミ報道はない。何故だ。不思議だ。


隠れ負担増 インファント  2009-11-25(水)

今朝の新聞に、所得税の配偶者控除&扶養控除撤廃が民社党の腹案どおりに実施
されると、子供手当がもらえない世帯には多額の税負担が生じると報じていた。
私もここのコラム記述で過去に同じことを書いてはいたが、気付かぬ面もあった。
それは「国民健康保険」の保険料も同時に上がるということだ。
年収500万円で奥さん(専業主婦)と子供手当対象外の年齢の子2人の場合。
 所得税   =38万円×3×10%=11万4000円の増税
 住民税   =33万円×3×10%= 9万9000円の増税
 国保保険料 =住民税×68%   = 6万7320円の保険料増
 ----------------------------------------------------------
                 合計28万0320円の負担増/年
こんな大変な負担増加を考えているなら、もっと大々的に広報活動を行うべきだ。
党としてはマイナスイメージを隠そうとしているのだろうが、いずれバレるのだ。
我が家の場合、低所得層であり、扶養家族も家内だけなので影響はまだ少ない。
 所得税   =38万円×1× 5%= 1万9000円の増税
 住民税   =33万円×1×10%= 3万3000円の増税
 国保保険料 =住民税×68%   = 2万2440円の保険料増
 ----------------------------------------------------------
                 合計 7万4440円の負担増/年
しかしながら、来年から年金額が増えるので所得税率10%の層に入るのであり、
負担金額はもっと増えてしまう。10万円くらいは覚悟せざるをえない。
所得税の配偶者控除&扶養控除撤廃を行うと住民税と国民健康保険料もリンクして
増えてしまうのだということの説明責任が民主党にある。重大なことだぞ!



企業年金問題 インファント  2009-11-24(火)

今朝のニュースショーは各局ともJALの企業年金減額についての話題で持ちきり。
法的整理(倒産扱い)すれば何も問題ない話であり、論点がズレていたりもする。
国民年金とか厚生年金には加入する義務がある代わりに国家が保証するわけだが、
企業年金に加入するか否かは本人の自由意思によるもので、個人責任なんである。
その給付が少なくなろうが、他人が知ったことではない。何が財産権だ。
国民全体の負担で個人の財産権を守る必要など一切無い。
JALは倒産させ、JAL企業年金基金団体は解散すれば良いだけの単純な話だ。
テレビではJALだけじゃなく、超有名企業であっても企業年金は大ピンチなのだと
言っていた。将来にわたって支払わなくてはならない総合計金額と現在の保有金額を
比べた場合、大変な赤字になっているということなのだ。
       積立不足の年金債務(公表されている)
 ◆日立製作所 10,818億円
 ◆東芝     7,201億円
 ◆三菱電機   5,938億円
 ◆日本電気   4,944億円
 ◆富士通    4,071億円
 ◆日本航空   3,926億円
他人事だが、こういう企業の年金は今後どのように運用していくのか注目だろう。
社会的影響の大きい企業だからといって個人責任の年金まで国が税金でカバーすると
いう発想は不合理である。著しく不公平だ。元々企業年金は上積み余裕分なのだ。
企業年金というのは基金団体が投資信託や国債などを買って運用しているのだから、
当然リスクが伴う。高利回りの運用では大損することも覚悟しなきゃいけない。
国民の血税をアテにするなんて言語道断だ。


過去掲示板総合窓口へ