ザ・ピーナッツのCDでも買って、聴いてみようか、と思い立った方には、
入手しやすいのが一枚もののベスト・ヒット・アルバムだと思います。
このミニ全集には、二つの系譜があり、ジャケットのデザインなどは変化し、
再々リリースが繰り返されますが、基本的には内容は変化していません。
入門者へのガイドとして、簡単に特徴をご紹介してみます。
(ジャケットは代表例として載せてあります。一つの例として見て下さい)
| 曲目 |
![]() |
![]() |
| 南京豆売り | ー | (モノラル) |
| 可愛い花 | 昭和42年の再録音(ステレオ) | 昭和34年のデビュー時の録音(モノラル) |
| 悲しき16才 | ー | (モノラル) |
| 恋のバカンス |
|
|
| 心の窓にともし灯を | 再録音(ステレオ) | 昭和35年の録音(モノラル) |
| 情熱の花 | 昭和42年の再録音(ステレオ) | 昭和34年の録音(モノラル) |
| 乙女の祈り | ー | 昭和35年の録音(モノラル) |
| 月影のナポリ | ー | (ステレオ) |
| ふりむかないで |
|
|
| ヘロー・メリー・ルー | ー | (ステレオ) |
| マイ・ホーム・タウン | ー | (ステレオ) |
| ルナ・ナポリターナ | ー | (ステレオ) |
| 愛のフィナーレ |
|
|
| ウナ・セラ・ディ東京 |
|
|
| レモンのキッス | ー | (ステレオ) |
| ジューン・ブライド | ー | (ステレオ) |
| 銀色の道 | ー | (ステレオ) |
| ローマの雨 | 昭和43年の再録音(ステレオ) | 初回録音版(服部克久編曲)(ステレオ) |
| 恋のフーガ |
|
|
| 恋のオフェリア |
|
|
| 東京の女 |
|
|
| 大阪の女 |
|
|
| なんの気なしに | ー | (ステレオ) |
| 指輪のあとに |
|
|
| スターダスト | ー | (ステレオ) |
| 若い季節 | (ステレオ) | ー |
| 手編みの靴下 | (ステレオ) | ー |
| さよならは突然に | (ステレオ) | ー |
| 気になる噂 | (ステレオ) | ー |
| お別れですあなた | (ステレオ) | ー |
| サンフランシスコの女 | (ステレオ) | ー |
| 情熱の砂漠 | (ステレオ) | ー |
| 特徴 |
ザ・ピーナッツが懐かしい世代よりも 比較的オリジナルを中心にしたステレオ |
ザ・ピーナッツが活躍していた時代を 歴史的録音が多い為、モノラル録音も |